夏☆棒々鶏風シンプル冷麺

べつ薔薇
べつ薔薇 @cook_40068776

市販のゴマだれ冷麺をベースにしたボリューム感ありの棒々鶏風冷麺です。具材は事前に準備して冷やしておきます。
このレシピの生い立ち
金糸卵、ハム、胡瓜のワンパターンの冷麺以外…と思い、たまたまあった具材で作りました。シンプルですが食べ応えがあり、さっぱりしていて夏におススメ♪

夏☆棒々鶏風シンプル冷麺

市販のゴマだれ冷麺をベースにしたボリューム感ありの棒々鶏風冷麺です。具材は事前に準備して冷やしておきます。
このレシピの生い立ち
金糸卵、ハム、胡瓜のワンパターンの冷麺以外…と思い、たまたまあった具材で作りました。シンプルですが食べ応えがあり、さっぱりしていて夏におススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 市販の冷麺(ゴマだれ) 1~2
  2. 胡瓜(拍子切り) 1~2
  3. ゴマ 小さじ1~2
  4. ☆酢 少々
  5. 塩麹(胡瓜用、むね肉用) 各小さじ2
  6. むね肉 ひとかたまり
  7. 小さじ1~2
  8. 紫蘇 2~3枚
  9. すりごま(白)

作り方

  1. 1

    ☆をジプロックに入れ塩麹を加えて全体をなじませ冷蔵庫で数時間置く。そのままお漬物でもOKなのでたくさん作っておくと便利。

  2. 2

    むね肉に塩麹を塗り、酒を振りかけ、シリコンスチーマに入れて電子レンジでチン。(中まで火が通っているか確認)

  3. 3

    2をそのまま冷蔵庫へ。

  4. 4

    ゆがいた麺をお皿に盛りゴマだれを絡める。

  5. 5

    麺の上に胡瓜と大きめにそぎ切りしたむね肉を並べる。

  6. 6

    紫蘇を千切りし、中央に飾り、すりごまを散らす。

コツ・ポイント

拍子切りの胡瓜、そぎ切りのむね肉はボリューム感があり、食べ応えがあると思います。どちらも多めに作っておいて冷蔵しておくとお漬物の一品やサラダなどに使えて便利です♪各材料の分量はお好みで調整してください。味が足りなければゴマだれをかけてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
べつ薔薇
べつ薔薇 @cook_40068776
に公開
糖質オフを念頭にヘルシーメニュー中心に記録を残しています。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆キーワードは、オリーブオイル、豆乳、アーモンドミルク、植物性タンパク質、雑穀米、玄米、発酵食品、などなど☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
もっと読む

似たレシピ