ヘルシー★トマトシチュー(カレー風味)

うめ子の台所
うめ子の台所 @cook_40223129

シチュー?それともカレー?というレシピですが、美味しいと好評です。大豆と鳥ムネ肉を使っているので、とてもヘルシーです。
このレシピの生い立ち
水煮の大豆は煮物などに使っても、半分くらい余るので、よくカレーなどに使います。普通のカレーに飽きたので、トマトの味が濃いシチューにしてみました。

ヘルシー★トマトシチュー(カレー風味)

シチュー?それともカレー?というレシピですが、美味しいと好評です。大豆と鳥ムネ肉を使っているので、とてもヘルシーです。
このレシピの生い立ち
水煮の大豆は煮物などに使っても、半分くらい余るので、よくカレーなどに使います。普通のカレーに飽きたので、トマトの味が濃いシチューにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 鳥ムネ肉 1枚
  2. 玉ねぎ(大) 1
  3. にんじん 1/2
  4. 水煮大豆 70g
  5. ニンニク 1片
  6. おろしショウガ 小1
  7. カットトマト缶 1
  8. カレー粉 35g
  9. ラムマサラ 小1
  10. ソース 大1
  11. 醤油 大1
  12. オリーブオイル 適量
  13. 塩麹、または重曹 適量

作り方

  1. 1

    ムネ肉を麺棒で叩いて、肉を柔らかくする。肉の表面に塩麹、または重曹をぬって、少なくても20分ほど置く。

  2. 2

    鳥肉は塩麹を塗った場合は軽く拭き取ってから(塩麹は焦げやすいので)一口サイズに切る。

  3. 3

    にんじんと玉ねぎを大きめのみじん切りにする。容器に移し大さじ2の水を加え、ラップをフワッとかけてレンジで3分温める。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルをたっぷりいれ、潰したニンニクをいれる。ニンニクの香りがしてきたら一口大に切った鳥肉を加え、炒める。

  5. 5

    鳥肉に火が通ってきたら、2の野菜を加える。刻んだカレー粉とガラムマサラも鍋に加えて、一緒にいためる。

  6. 6

    カレー粉が野菜と鳥肉に良くからんだら、トマト缶と水煮の大豆(水をきって)を加えて弱火でコトコト煮る。

  7. 7

    6にソースと醤油、すりおろしショウガをくわえて、さらに煮込む。(焦げないようにかき回しながら弱火にかける。)

  8. 8

    10分ほど煮て、盛り付ける。粉チーズをかけても美味しいですよ。

コツ・ポイント

カレー粉を刻んで炒めるとスパイスの風味が増します。ガラムマサラはなければ、使わなくても大丈夫です。鳥モモ肉を使う場合は柔らかいので、工程1はなくてもよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うめ子の台所
うめ子の台所 @cook_40223129
に公開

似たレシピ