白菜と鱈の簡単グラタン⭐︎

せんの会
せんの会 @cook_40050850

白菜や鱈が美味しいこの季節に是非作って頂きたい一品です⭐︎
このレシピの生い立ち
白菜を洋風にたっぷり使ったレシピ
鱈の旨味をワインで引き出し
ソースに深みが加わります
チーズもたっぷりかけてオーブンに!
皆様大好きなグラタンの完成です⭐︎

お教室では、帆立の貝殻を使っておもてなし致しました。

白菜と鱈の簡単グラタン⭐︎

白菜や鱈が美味しいこの季節に是非作って頂きたい一品です⭐︎
このレシピの生い立ち
白菜を洋風にたっぷり使ったレシピ
鱈の旨味をワインで引き出し
ソースに深みが加わります
チーズもたっぷりかけてオーブンに!
皆様大好きなグラタンの完成です⭐︎

お教室では、帆立の貝殻を使っておもてなし致しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4切れ
  2. 白菜 1/8ケ
  3. 玉ねぎ 1ケ 
  4. ほうれん草 1/2束
  5. しめじ 1パック 
  6. ピチトマト 8ケ 
  7. サラダ油 大さじ1
  8. バター 大さじ3~4
  9. 白ワイン 大さじ2
  10. 小麦粉 大さじ5~6
  11. (A)牛乳  2~3cup
  12. (A)コンソメ顆粒   大さじ1
  13. (A)水 1/2~1cup 
  14. 塩・胡椒 各少々 
  15. ピザ用チーズ   1.5cup

作り方

  1. 1

    鱈は食べ易い大きさに切っておく。白菜の葉はザク切りに、軸は縦に細切りする。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、ほうれんそうはざく切りにする。しめじは小房に、プチトマトは半分に切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、②の玉ねぎを炒める。

  4. 4

    ③が透き通って来たら、片方に寄せて鱈を加え表面を焼き、白ワインをふって蒸らし、鱈は取り出しておく。

  5. 5

    ④にバターを加えて溶かし、白菜の軸・しめじ・ほうれん草の軸・白菜の葉・ほうれん草の葉の順で加える。

  6. 6

    ⑤がしんなりしたら、さらに小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで良く炒める。

  7. 7

    (A)を少しずつ加えてとろみが 出るまで混ぜ合わせてソースを作る。 プチトマトを加えて、塩・胡椒で調味する。

  8. 8

    耐熱皿に⑦のホワイトソースの半分を入れ、取って おいた鱈をまんべんなく並べる。

  9. 9

    残りのソースを入れてピザ用チーズを全体に散らし、粗びき胡椒をふる。

  10. 10

    オーブンを250℃に熱して、⑨を10~15分焼く。

コツ・ポイント

ハードルが高いと思いがちなホワイトソースも
バターで野菜を炒めた後に小麦粉を加えることで
焦げることもなく、粉っぽくなることもありません。
その後、少しずつミルクとコンソメを加えることで
好みの硬さのホワイトソースにしましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんの会
せんの会 @cook_40050850
に公開
時間も材料費も手軽で、身近な素材を使ったお料理を中心に、野菜ソムリエとして身体の中から元気になるレシピをご紹介しています。自作の器でのテーブルコーディネートもブログにてご覧頂けます。 Cookinng Studio「せんの会」のブログへどうぞ!http://sennokai.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ