ハタハタのコンフィ

はたはたをフレッシュディルとコンフィにしました。
このレシピの生い立ち
ハタハタは頭付きで塩焼きをガブリと食べるのが大好きだけど、ちょっと洋風にしてみました。
白身魚はディルが良く合います。
ハタハタのコンフィ
はたはたをフレッシュディルとコンフィにしました。
このレシピの生い立ち
ハタハタは頭付きで塩焼きをガブリと食べるのが大好きだけど、ちょっと洋風にしてみました。
白身魚はディルが良く合います。
作り方
- 1
はたはた、フレッシュディル、にんにく、レモングラス、ローリエ、オーリブオイルです。
- 2
はたはた26匹300円くらいでGET☆
- 3
まず、はたはたに塩まぶして流水でぬめりを落とします。
- 4
頭とワタを取って洗い、塩をまぶしてしばらくおきます。
ハタハタはウロコないからほんと簡単☆
- 5
キッチンペーパーで水分を取り、フライパンに敷き詰めます。
- 6
にんにく、レモングラス、ローリエを乗せて
- 7
オリーブ油を注ぎます。
- 8
2Lがこれだけ減ったから400~450mlくらいかな。
形のあったフライパンに上手く敷き詰めれば油節約できますね。
- 9
フライにならないよう極弱火で“煮込み”ます。
30分くらいでこれ⇒
目安はニンニクが焦げない火加減。 - 10
30分~40分ほど煮込んだら、火を止めてフレッシュディルを入れてそのまま冷まします。
- 11
かなり骨柔らかくなってたけど、50~60分くらい煮たら骨まで食べれる感じ。
- 12
はたはたは背骨だけの魚で簡単に骨抜けるので、次回は先に蒸すか焼くかして、背骨抜いてからコンフィにしよ。
食べやすいので。 - 13
いっぱい作ったので、タッパにオイル漬けで冷蔵庫と、フリーザーパックに入れて冷凍庫に。
- 14
《残りのオイルでもう一品》
- 15
フライパンに残ったオリーブオイルとはたはたの脂勿体ないので、玉ねぎのみじん切りを入れて炒め、
- 16
キノコを炒め、白ワインを入れてアルコール飛ばします。
- 17
トマトピューレ入れて
- 18
胡椒とオレガノ入れてパスタソースにします。
塩は入れなくてOK
程よく塩加減できてます。 - 19
茹でたパスタ絡めてもう一品完成☆
- 20
いただきます♪
コツ・ポイント
■ハーブはお好みのものでどうぞ。
■フレッシュハーブは火を止めてから余熱で香付け
■下処理後、調理前に振る塩はやや多めがオススメ
似たレシピ
その他のレシピ