❤ハッピーウェディングケーキ(≧∇≦)❤

あそりママ
あそりママ @cook_40062063

娘のお世話になっている先生が結婚(≧∇≦)❤甘い物苦手な先生もめちゃ旨♪と絶賛してくれましたo(^▽^)o
このレシピの生い立ち
娘の大好きな先生だったので、何かしたくて。先生は女性ですが、お酒の好きな方で甘い物は苦手だって伺っていたのですが、喜んで食べてくれたようですo(^▽^)o

❤ハッピーウェディングケーキ(≧∇≦)❤

娘のお世話になっている先生が結婚(≧∇≦)❤甘い物苦手な先生もめちゃ旨♪と絶賛してくれましたo(^▽^)o
このレシピの生い立ち
娘の大好きな先生だったので、何かしたくて。先生は女性ですが、お酒の好きな方で甘い物は苦手だって伺っていたのですが、喜んで食べてくれたようですo(^▽^)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シフォンロールケーキ生地三枚
  1. 卵黄(L) 9個分
  2. 上白糖 157g
  3. オリーブオイル 115cc
  4. 180cc
  5. 薄力粉 360g
  6. ベーキングパウダー 10g
  7. 卵白(L) 14個
  8. 上白糖 225g
  9. 生クリーム 1.2ℓ
  10. 上白糖 120g
  11. コアントロー 大匙3くらい
  12. 好みのフルーツ 適量
  13. ホワイト板チョコ 一枚
  14. チョコペンピンク 一本
  15. クレームパティシエール
  16. 牛乳 300cc
  17. ニラビーンズ 半分
  18. グラニュー糖 60g
  19. 卵黄(L) 三個
  20. 薄力粉 10g
  21. コーンスターチ 12.5g
  22. バター 10g
  23. アンズジャム 大匙2くらい
  24. 50cc
  25. ラム 大匙1くらい

作り方

  1. 1

    クレームパティシエールを作ります。卵黄の中に分量の牛乳から少し入れ、卵の表面が固くならないようにしておきます。

  2. 2

    バニラビーンズを縦に切り目を入れて、中の種をこそぎ取り、種とさやを一緒に牛乳の中に入れ鍋で沸騰直前まで温めます。

  3. 3

    卵黄とグラニュー糖をボウルに入れて、もったりするまで混ぜて、薄力粉とコーンスターチも入れてよく混ぜます。

  4. 4

    3の中に温めた牛乳を入れ混ぜて、シノア(無ければ細かいザルなど)で漉します。

  5. 5

    4を綺麗な鍋に入れてゴムベラで混ぜながら弱火で温め、弾力が出て、その後とろ〜っとするまで混ぜながら温めます。

  6. 6

    小さいバットなどに移し、表面にバターを塗り、ラップを敷き詰めてそのまま冷まします。

  7. 7

    次はシフォンロールケーキ生地を作ります。要領はシフォンケーキを作る行程と同じで、今回27×38cmの天板で三枚焼きました

  8. 8

    卵黄に上白糖を入れもったりするまで混ぜて、オリーブオイルも入れ混ぜて、水も入れ混ぜます。

  9. 9

    薄力粉とベーキングパウダーは合わせて篩っておいたのを、また篩いながら8に入れ、底の方からよく混ぜます。

  10. 10

    別の大きなボウルに卵白を入れてよく混ぜて、固まってきたら上白糖を三回くらいにわけて混ぜて、しっかりしたメレンゲを作ります

  11. 11

    9に10の3分の1くらいを入れて泡立て器でよく混ぜて、残りのメレンゲも入れて、今度は底の方からすくうように混ぜます。

  12. 12

    メレンゲが馴染んだらオーブンシートを敷いた天板に生地を乗せて、平らにし、180度で30分くらい焼きます。

  13. 13

    途中様子をみながら、上下を入れ替えたり、前後を入れ替えたり、しながらムラなく焼きます。時間も様子をみて加減してくださいね

  14. 14

    焼けたらお盆などで生地を冷まします。その間にクリーム作りします。

  15. 15

    生クリームと上白糖とコアントローをボウルに入れて、その下に氷入りのボウルを置き、冷しながら泡立て器でよく混ぜます。

  16. 16

    15の3分の1を違うボウルに入れて、最初に作ったクレームパティシエールを入れて、カスタード入りの生クリームを作ります。

  17. 17

    冷めたシフォン生地の上に16のクリームを塗り、バナナなどのフルーツを乗せて、また16のクリームを塗り、生地を乗せます。

  18. 18

    また同じようにします。そして三枚重なったら、15のクリームを全体に塗り、サイドは大きな丸口金でデコレーションします。

  19. 19

    クリームの内側に苺などフルーツを乗せて、ホワイトチョコにチョコペンピンクで文字を書いてのせます。

  20. 20

    手鍋にアンズジャムと水を入れて煮立たせてアンズを潰します。ラム酒も入れて混ぜて粗熱が取れたら刷毛でフルーツに塗ります。

  21. 21

    市販のお人形を飾れば出来上がりです。

コツ・ポイント

フルーツを頑張って積み重ねて、立体にすると、大きいケーキでも綺麗に見えます(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あそりママ
あそりママ @cook_40062063
に公開
私は21才の女の子と17才の男の子と14才の女の子のママです♪家族は義父と同居しているので、主人も入れて六人家族です(^∇^)85才から14才までの御飯作りを毎日ガンバってるので、色々と参考にさせてくださいね(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ