もっと!低糖質!濃厚簡単ティラミス

GoGomicchy
GoGomicchy @cook_40163065

もっと低糖質に!
簡単で失敗無し!

このレシピの生い立ち
ID 19405885のティラミスを作ってから、コーヒーは別にビスケットに染み込ませなくてもゼリーでも良いんじゃないかと思い。
結果、もっと糖質オフで作れました。
1個で大満足!

もっと!低糖質!濃厚簡単ティラミス

もっと低糖質に!
簡単で失敗無し!

このレシピの生い立ち
ID 19405885のティラミスを作ってから、コーヒーは別にビスケットに染み込ませなくてもゼリーでも良いんじゃないかと思い。
結果、もっと糖質オフで作れました。
1個で大満足!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリンカップぐらいの容器13〜14個分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム 200cc
  3. ラカント 大さじ4
  4. 卵黄 2個分
  5. インスタントコーヒー 大さじ3
  6. 800cc
  7. クリアガー 大さじ2
  8. 純ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    コーヒーゼリーを作る。
    アガーとコーヒー粉を混ぜ、それから水を入れて火にかける。最初に混ぜないと溶けにくいです。

  2. 2

    弱火でよーくかき混ぜ、フツフツとしてきたら火から下ろし、ザルで濾して冷やし固める。

  3. 3

    固まったらスプーンでザクザクとつぶしておく。

  4. 4

    大さじ2のラカントを少しずつ加えながら生クリームを泡立てる。
    ユルユルぐらいでOK。角が立たないぐらい。

  5. 5

    室温に戻したクリームチーズを練り、卵黄2個分を加え更に練る。クリームチーズをしっかり練ると口当たりが良いです。

  6. 6

    5に残りのラカント大さじ2を加え、泡立て器でよく混ぜる。(4で使用した泡立て器洗わずそのまま使用でOK)

  7. 7

    6のクリームチーズに4の生クリームを3分の1ずつ加えながら、底からすくうようにさっくりと混ぜる。泡を潰さないように。

  8. 8

    容器にコーヒーゼリーを大さじ1入れる。

  9. 9

    その上にクリームを大さじ1入れる。

    それを更にもう1度ずつ繰り返す。

  10. 10

    最後にココアパウダーを振りかけて終わり。冷蔵庫で冷やして食べてください。

コツ・ポイント

糖質制限中のため、ラカント使用ですが、糖質制限中でない方は砂糖で。その際は分量変わらずです。
アガーでゼリー作ってますが、ゼラチンや寒天でもOK。硬めに作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GoGomicchy
GoGomicchy @cook_40163065
に公開
妊娠糖尿病で糖質制限中。食事制限あってもおいしいものは諦められない!ので、毎日おいしく、低糖質なものを考えてます。
もっと読む

似たレシピ