枝豆のつぶつぶ春巻き

なかよしそらまめ
なかよしそらまめ @cook_40178840

春巻きの皮は好きな大きさにカットして、ず~っと作っています♪長さは自由自在です♪
このレシピの生い立ち
10年前に本屋で見つけ、それは春巻きの皮1枚に巻いてあったけど、半分にカットしたら、たくさん出来るし、カリッと感が、増しました。

枝豆のつぶつぶ春巻き

春巻きの皮は好きな大きさにカットして、ず~っと作っています♪長さは自由自在です♪
このレシピの生い立ち
10年前に本屋で見つけ、それは春巻きの皮1枚に巻いてあったけど、半分にカットしたら、たくさん出来るし、カリッと感が、増しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍枝豆 好きなだけ
  2. 春巻きの皮 好きなだけ
  3. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆は、表示通り解凍して、さやからはずし水気をきっておく。

  2. 2

    春巻きの皮は、長いのは半分にきる。短いのは4分の1に切ります。

  3. 3

    好きな数の豆を春巻きの皮に並べ、端に水をつけ(のりがわり)巻きます。

  4. 4

    170度の油で、きつね色にあげます。
    お好みでお塩を*

コツ・ポイント

ふつうの春巻きのように、皮の左右は中に入れなくていいです。
豆を手前に並べたら(両端1粒ずつあける)向こうの端に水をねり、クルクル巻くだけです。

お弁当にもいいですよ♪紙コップにたててもかわいいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なかよしそらまめ
に公開
小学生の時からお菓子作りが大好きで、クックパッドのレシピを見るのが楽しみです。お菓子とパンのお供に、コーヒーをおいしく淹れたいな~と日々、呑気に暮らしたいと願っている今日このごろ。(無理なのだが・・・)数年パン教室に通ってます。最近は、水引も習ってるよ♪コーヒーも習いたいな~(*^_^*)自家製酵母や自家焙煎も興味深々で(よくばり~)
もっと読む

似たレシピ