簡単♥白菜の漬け物
簡単一夜漬け♪
刻んで漬け込むので、絞って卓上に出すだけ!
このレシピの生い立ち
大きな白菜を一玉買ったので、使いきるのに漬け物にしました。
作り方
- 1
白菜は洗い、縦半分に切り1㎝ほどのざく切りにする。鷹の爪は種を取り除き輪切りに、こぶは千切りにキッチンバサミで切る。
- 2
漬け樽に刻んだ白菜を入れ、塩をふり鷹の爪、こぶを散らす。この繰り返しで全部漬け込み漬け物石をのせる。
- 3
今回、ゆずの皮がなく私は入れませんでしたが、あれば刻んで入れて下さい。いいゆずの香りがします。
- 4
翌日にはこんなに水分も出て、食べ頃です♪
コツ・ポイント
※鷹の爪は鷹の爪は種を取り除いた1本のままでもO.Kです。
※漬けた時は山盛りでかさばりますけど、じきに白菜から水分が出てぺしゃんこになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19281215