ロール白菜トマトソース煮込み

はぁとれすとらん
はぁとれすとらん @cook_40051247

トマトソースで煮込んだロール白菜。
このレシピの生い立ち
手間を惜しまずに作る場合のレシピです。

ロール白菜トマトソース煮込み

トマトソースで煮込んだロール白菜。
このレシピの生い立ち
手間を惜しまずに作る場合のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 白菜 大き目12枚
  2. 少々
  3. 玉ねぎ 200g
  4. 挽肉 180g
  5. A塩 ひとつまみ
  6. A砂糖 ひとつまみ
  7. A胡椒 少々
  8. Aナツメ 少々
  9. Aケチャップ 5g
  10. Aパン粉 20g
  11. A牛乳 15g
  12. オリーブオイル 小さじ1
  13. 人参すりおろし 25g
  14. アンチョビ 固形分23g
  15. 大さじ1
  16. ホールトマト缶 1缶
  17. ローリエ 1枚
  18. B塩 ひとつまみ
  19. B砂糖 ひとつまみ
  20. コンソメキューブ 1個
  21. お湯 300cc
  22. Bバジル 少々
  23. Bオレガノ 少々

作り方

  1. 1

    白菜は1枚づつ切り離す。塩少々を入れた熱湯に軸の部分から先に入れて茹でる。しんなりしたら、ザルにあげる。

  2. 2

    粗熱がとれたら、軸の厚い部分をそぎ落とし、やさしく水気を絞る。そぎ落とした部分は刻んでおく。

  3. 3

    白菜2枚(200gくらい)を細かく刻み、小さじ1のオリーブオイルで炒める。2で刻んだ白菜も加える。しんなりするまで炒める

  4. 4

    微塵切りにした玉ねぎをオリーブオイル大さじ1で炒める。色付いて甘味が出るまでゆっくり炒める。

  5. 5

    タネを作る。挽肉にAを順に加えて良く練る。粗熱をとった3と4の半量を混ぜる。10等分に分け、空気を抜き、俵型に成形する。

  6. 6

    トマトソースを作る。アンチョビを細かく刻み、缶に残った油で炒める。酒、4の半量、すりおろした人参を加える。

  7. 7

    6にホールトマトとローリエを加え、トマトの形が無くなるまで煮る。コンソメキューブをお湯で溶かして加える。

  8. 8

    7にBを加え、味を整える。ロール白菜が10個平らに並ぶくらいの大きさの鍋にトマトソースの半量を敷く。

  9. 9

    軸が手前になる様に白菜を置く。片栗粉をふり、タネをのせて巻いていく。一巻きしたら左右から折り込む。

  10. 10

    脇からタネが透けて見える様なら、二巻き目でも左右から折り込む。巻終わりを下にして、鍋に並べる。

  11. 11

    隙間があったら、白菜(分量外)を詰める。残りのトマトソースをかけ、重めの落し蓋をして煮込む。様子を見ながら20分くらい。

  12. 12

    崩さない様に取り出し皿に盛り、ソースをかける。お好みで生クリームやサワークリームをかけて食べる。

コツ・ポイント

厚手の鍋で中火以下でゆっくり煮込む。煮込み時間は隙間に詰めた白菜を目安にして決める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぁとれすとらん
に公開

似たレシピ