"たまご焼き"~ お弁当にも☆

ごはんにしよ @cook_40096716
子供も大好きな"たまご焼き"。さとうと醤油だけでふわっとシンプルにつくります。
このレシピの生い立ち
今までは、まきすで巻いていましたが、ホイルに変えたことで簡単に、しかも湯気も閉じ込めるので熱が逃げず、余熱調理効果がありました。
"たまご焼き"~ お弁当にも☆
子供も大好きな"たまご焼き"。さとうと醤油だけでふわっとシンプルにつくります。
このレシピの生い立ち
今までは、まきすで巻いていましたが、ホイルに変えたことで簡単に、しかも湯気も閉じ込めるので熱が逃げず、余熱調理効果がありました。
作り方
- 1
たまごを溶きほぐしてから、さとうと醤油を混ぜる。
- 2
フライパンを中火で温め、油をしく。たまご液を箸でフライパンにつけ、すぐに焼けるように温まったら、たまごを流す。
- 3
固まったところを箸で中に寄せるよう混ぜながら、たまご液の表面が生の状態で巻いていく。※たまご2個だと1回で巻けます。
- 4
巻き上がったらフライパンの側面も利用しながら、全体に焼き色をつける。
- 5
アルミホイルにあけ、ホイルで巻き込んで形づくる。少しおいて、ホイルから取り出し、切る。
コツ・ポイント
たまご液が固まる前に巻くこと。
アルミホイルで包むことで余熱調理効果があり
ふわっとしっとり仕上がります。
※一般的なサイズ(13×18cm )のたまご焼き用フライパンで作っています。
似たレシピ
-
-
-
お弁当に絶対入れたいお母さんの卵焼き お弁当に絶対入れたいお母さんの卵焼き
出汁ではなく、砂糖と塩で優しい味の卵焼き。ほんのり甘いけど、お弁当にとても合います。子供もこれで卵好きになりました ひまなし -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19283558