白玉の保存とレンジで解凍♪

兎番長 @cook_40121905
レストランで働いていた時に教えてもらった白玉の解凍方法です。これなら少量食べたい時にすぐに食べれますよ
このレシピの生い立ち
白玉の保存方法はあるのに解凍方法がないので、昔の記憶を思い出してアレンジしてみました。
白玉の保存とレンジで解凍♪
レストランで働いていた時に教えてもらった白玉の解凍方法です。これなら少量食べたい時にすぐに食べれますよ
このレシピの生い立ち
白玉の保存方法はあるのに解凍方法がないので、昔の記憶を思い出してアレンジしてみました。
作り方
- 1
♪冷凍保存♪
- 2
白玉と豆腐(または水)を混ぜ、だまがなくなり、耳たぶくらいの硬さになるまで捏ねる。
- 3
鍋にお湯を沸騰させ、適当な大きさに丸めた白玉をゆでる。(浮き上がってきたら1~2分茹でる)
- 4
茹で上がったら冷水に入れ、熱を完全に取り除く。
- 5
バット等にくっつかない様に並べて冷凍する。凍ったらチャックつきの袋に入れて保存。
- 6
♪解凍の仕方♪
- 7
耐熱のお皿に白玉(6~10個)がくぐるくらいの熱湯を入れレンジで1分30秒~2分加熱。(数が増えると解凍時間は延びます)
- 8
氷入りの冷水に白玉を入れ荒熱を取る。
- 9
荒熱が取れたら出来上がり♪
コツ・ポイント
熱湯で電子レンジにかけるのがポイントです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19285535