
応用のきくチーズケーキ

基本の作り方をマスターすれば、あとは好みの方法で作れちゃう簡単チーズケーキです★
焼き、蒸し、スイッチポンでラクラク☆
このレシピの生い立ち
学生の頃、友人に教えてもらったレシピを自己改良していったものです>_<!
シンプルだけど、広がる美味しさ☆
応用のきくチーズケーキ
基本の作り方をマスターすれば、あとは好みの方法で作れちゃう簡単チーズケーキです★
焼き、蒸し、スイッチポンでラクラク☆
このレシピの生い立ち
学生の頃、友人に教えてもらったレシピを自己改良していったものです>_<!
シンプルだけど、広がる美味しさ☆
作り方
- 1
クリームチーズを室温に戻してから、泡だて器で混ぜる。
この時レンジの解凍を使うと簡単に室温状態に♪ - 2
1に、砂糖の2/3を少しずつ入れながらすり混ぜていく。
- 3
2に、卵を割りほぐしてから2~3回に分けながら混ぜていく。
- 4
生クリームに残りの砂糖を加え、軽くホイップする。
6分立て位でok - 5
3に4を少しずつ入れ、混ぜていく。
この時から泡だて器→ゴムベラに。 - 6
最後に少しずつ小麦粉を入れて混ぜ合わせる。
その後型に流し込む。 - 7
*焼きチーズケーキの場合
180度のオーブンで40~45分焼く。 - 8
*蒸しチーズケーキの場合
温めた蒸し器に6を入れ、蒸し器の蓋を濡れふきんで包んでから蓋をして30分蒸す。 - 9
*スイッチポンの場合
6の段階で、炊飯ジャーの釜にタネを入れる。
炊飯スタート。 - 10
型に入れる場合、紙型でない場合はバターを塗るかクッキングシートをひく事☆
- 11
材料を混ぜ合わせる時、ミキサーがある方は全部を一気に混ぜ合わせてもらってokです♪
- 12
出来上がったら、型から外し荒熱が取れてから冷蔵庫で冷やす。
冷えたら切り分けて出来上がり。 - 13
クリームチーズ250
卵LまたはLL3個
の場合は卵の風味がかなり強めです。
タマゴチーズケーキみたい>< - 14
クリームチーズ200
卵MまたはS3個
の場合は、13より卵の風味はおさえられてます。
コツ・ポイント
クリームチーズは多いほうがチーズの風味がして美味しいです。チーズ、卵ともに使う量やサイズを調整して下さい。
卵好きに方には卵Lでの蒸しケーキを、チーズ好きの方には卵Mでの焼きケーキをオススメします^^
似たレシピ
その他のレシピ