簡単タイ風青菜野菜炒め・空芯菜など

けんぽこり
けんぽこり @cook_40061060

ナンプラー使いません!
青菜は何でもOK!(写真は小松菜)
家にありそうな調味料で本格的な味になります!
このレシピの生い立ち
タイ料理屋さんで食べるアノ味が食べたくて、色々なレシピを参考に簡略化してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 青菜 1束
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. 桜エビ 好みで
  4. A鷹の爪 1本
  5. Aオイスターソース 小2
  6. A味噌 小2
  7. A砂糖 小1/2
  8. A鶏がらスープの素 小1/2
  9. Aお湯 50cc
  10. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    Aを全て合わせ、お湯で溶いておく。
    鷹の爪はハサミで輪切りにして入れる。(辛いもの好きは種も入れる)

  2. 2

    青菜は食べやすい大きさにカットしておく。(固い茎があれば包丁の背で叩いておく)

  3. 3

    フライパンに多めの油を熱し、茎とニンニク、葉の部分を順に炒める。

  4. 4

    桜エビとAの合わせ調味料を回し入れて、強火でザッと炒める。

コツ・ポイント

タイは主に空芯菜で作りますが、青菜なら、ほうれん草、チンゲン菜、小松菜、ツルムラサキ、なんでもOK
クセのある青菜の方が雰囲気がでます。
炒め具合は、ちょっと早いかな〜くらいのペースで進むと仕上がりがダラっとしなくて見栄えも良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

けんぽこり
けんぽこり @cook_40061060
に公開
料理が趣味のバツイチ独身男でございます。
もっと読む

似たレシピ