簡単タイ風青菜野菜炒め・空芯菜など

けんぽこり @cook_40061060
ナンプラー使いません!
青菜は何でもOK!(写真は小松菜)
家にありそうな調味料で本格的な味になります!
このレシピの生い立ち
タイ料理屋さんで食べるアノ味が食べたくて、色々なレシピを参考に簡略化してみました。
作り方
- 1
Aを全て合わせ、お湯で溶いておく。
鷹の爪はハサミで輪切りにして入れる。(辛いもの好きは種も入れる) - 2
青菜は食べやすい大きさにカットしておく。(固い茎があれば包丁の背で叩いておく)
- 3
フライパンに多めの油を熱し、茎とニンニク、葉の部分を順に炒める。
- 4
桜エビとAの合わせ調味料を回し入れて、強火でザッと炒める。
コツ・ポイント
タイは主に空芯菜で作りますが、青菜なら、ほうれん草、チンゲン菜、小松菜、ツルムラサキ、なんでもOK
クセのある青菜の方が雰囲気がでます。
炒め具合は、ちょっと早いかな〜くらいのペースで進むと仕上がりがダラっとしなくて見栄えも良いです。
似たレシピ
-
-
かぶの葉で♪鶏肉と青菜のマヨポン野菜炒め かぶの葉で♪鶏肉と青菜のマヨポン野菜炒め
マヨネーズで炒めてポン酢でまろやかあっさり仕上がる鶏肉と青菜の野菜炒めです♪下味とマヨポンの酸味効果でお肉が柔らかめに☆ mot’z☆Lab -
チンゲン菜の小エビ炒め♪簡単野菜炒め チンゲン菜の小エビ炒め♪簡単野菜炒め
青菜が苦手な方におすすめ!チンゲン菜と小海老の炒め物♪小海老+お湯+鶏がらスープの素・生姜で仕上げるのがポイント! 漢方薬のタカキ大林店 -
「食べるラー油」de本格野菜炒め 「食べるラー油」de本格野菜炒め
食べるラー油の使い道…いろいろあるけど炒め物に入れるのが美味しかった♡少ない調味料で本格的な味になるよっ◎(>ワ<*)b ハル菓子パン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19289408