らっきょうの甘酢漬け
長時間塩漬けをしなくても簡単にできるぱりぱりらっきょう
このレシピの生い立ち
鹿児島はらっきょうの産地、今が旬
作り方
- 1
下ごしらえをしたらっきょうに塩をまぶして30分ほど置き、更に浸る程度に水を加えて1時間ほど漬けておく
- 2
時間が経過したら水をすて、水気を取り除く(乾燥)
- 3
鍋に酢を入れ中火で砂糖を加えながら混ぜ合わせる。砂糖が溶けたら漬け汁はできあがり。比率は好みで調整して下さい
- 4
広口瓶にらっきょう、鷹の爪を入れ、上から漬け汁を流し込んでフタをする
2~3週間待ちます
似たレシピ
-
塩漬けなし!簡単♪ラッキョウの甘酢漬け❤ 塩漬けなし!簡単♪ラッキョウの甘酢漬け❤
今が旬のラッキョウ漬け。塩漬け工程しないので、簡単に作れます。疲労回復、老化防止、血液サラサラのらっきょう。チャーハンや炒め物にも使える万能保存食です。自家製でも1年保存可能。 まいよち -
-
-
-
-
-
-
-
ラッキョウの甘酢漬け ラッキョウの甘酢漬け
ラッキョウが出始めました。カレーなどの付け合せには是非欲しいですね。 何時までもカリカリっとした甘酢漬けです。簡単ですので是非作ってみてください。 キティイママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19289735