つくしの天ぷら

ボンヌママ
ボンヌママ @cook_40085481

今年初めてつくしを見つけて、まあまあの量を採ってきたので、まずは天ぷらにしてみました❗
このレシピの生い立ち
ただただつくしの味をシンプルに楽しみたくて作ってみました!
レンコンとか、しいたけ、たけのこなど、淡白な味の天ぷらが大好きなので。

つくしの天ぷら

今年初めてつくしを見つけて、まあまあの量を採ってきたので、まずは天ぷらにしてみました❗
このレシピの生い立ち
ただただつくしの味をシンプルに楽しみたくて作ってみました!
レンコンとか、しいたけ、たけのこなど、淡白な味の天ぷらが大好きなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人分
  1. つくし 60本ほど
  2. 〈衣〉
  3. 米粉 大さじ6
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. 少々
  7. 揚げ油 1リットル

作り方

  1. 1

    全体を水洗いしてから、水に指してピンとさせます。

    後日使うなら、花粉がほうけてしまうので、ペーパーに包んで冷蔵庫へ。

  2. 2

    はかまを丁寧に取って水気を切っておきます。

  3. 3

    米粉と片栗粉と水、塩を混ぜ合わせ、卵を入れず軽い衣にします!
    熱した油に数本ずつまとめて衣を付けて揚げていきます。

  4. 4

    熱いうちに塩を降り、薄味を付けておきます。

    紙を敷いた更に並べ、余分な油を取ります。

  5. 5

    写真のおにぎりの上には、ツクシを甘辛く炒め煮したものを乗せました!たくさんあるならツクシづくしもいいですね!

コツ・ポイント

米粉と片栗粉、水の配分は、つくしの状態で違ってくるので、調節してください。塩加減も!

カリっと揚げた方が食べごたえがあるので、焦げないように弱~中火で様子を見てじっくり揚げてください。

天つゆで食べるときは塩はいらないかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボンヌママ
ボンヌママ @cook_40085481
に公開
 庭やプランターで花やハーブ、野菜を育ててます!プランターでも愛情かけて育てればなかなか美味しくできます。自家製野菜メニューは家族からも好評!愛情かけて手間かけず、素材を生かしたシンプルクッキングが信条!今年からクックパッドブログも始めました❗忙しくてレシピアップできないもどかしさの解消、日常も書き残せるので助かってます。(近年酷暑で夏野菜が育たなくなり断念、ブログも閉鎖され悲しい。令和5年記)
もっと読む

似たレシピ