作り方
- 1
鍋に煮汁の材料を入れて、煮立てる。
- 2
煮立ったら魚を入れて、落し蓋をして中火にしてふたをする
- 3
切り身の厚さにも寄りますが、8分煮たら出来上がり。卵はなかなか火が通りにくいので確認してください。
- 4
冷めたら返して煮汁をしみこませます。
コツ・ポイント
早めに作って冷まして、ひっくり返して煮汁をしみこませます。
下に敷いた昆布は佃煮のようにカットして一緒にいただきます。
似たレシピ
-
-
-
-
☆すけそう鱈の煮魚と大根の煮浸し! ☆すけそう鱈の煮魚と大根の煮浸し!
だし昆布を敷き、大きく筒状に切った、すけそう鱈を、多めの煮汁で時間をかけて煮ました。昆布のだしで旨味アップ!クックI7I5L1☆
-
-
-
-
✨超簡単‼うちの煮魚( *´艸)✨ ✨超簡単‼うちの煮魚( *´艸)✨
味の加減がなかなかうまくいかなかった煮魚(>_<)ようやく大好きな味に辿り着きました‼旦那様も煮魚好きに(*´ω`*)❤☆しぉたく☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19293239