ほろっと角煮(休日におすすめ)

ウーちゃんママ @cook_40198763
温めなおしたら、あれ?お肉がちょっとかたいかな?そんな悩みも解決!時間はかかりますが、ほろほろっと出来ますよー♪
このレシピの生い立ち
角煮のお肉の部分がかた〜いと言われ、母からアドバイスをもらいました。ちょっと甘めなお肉の旨味がじゅわじゅわです(*^_^*)
時間のある時にほろっと具合をお試しあれです♪
ほろっと角煮(休日におすすめ)
温めなおしたら、あれ?お肉がちょっとかたいかな?そんな悩みも解決!時間はかかりますが、ほろほろっと出来ますよー♪
このレシピの生い立ち
角煮のお肉の部分がかた〜いと言われ、母からアドバイスをもらいました。ちょっと甘めなお肉の旨味がじゅわじゅわです(*^_^*)
時間のある時にほろっと具合をお試しあれです♪
作り方
- 1
豚バラ肉を少し大きめかな?と思うサイズに切る。(脂が抜けて出来上がりは小さくなるので、大胆なカットがおすすめです)
- 2
多めの油で切った豚肉を焦げ目がつくまでじっくり焼く。全面カリッとするまで焼いて、肉の旨味を閉じ込めます。
- 3
長ネギと生姜、たっぷりのお湯で豚肉を下茹でする。
沸騰したら弱火でじっくりと3時間程度。(最低1時間は茹でて下さいね) - 4
茹で始めの豚肉です。
時間が経つにつれ、焦げ目も薄くなり、ほろっと柔らかく変身します。じっくり気長にお待ち下さい。 - 5
ザルにあけて、豚肉の余分な脂をキッチンペーパーなどで拭き取ります。
- 6
分量の水、砂糖、酒、醤油、豚肉を入れ、沸騰したら弱火で1時間程煮こむ。
冷蔵庫で一晩休ませ味を染み込ませたら出来上がり♪ - 7
出来上がりの汁の活用方法☆
お煮付けに使ったり、煮卵を作ったり色々出来ます。
少し煮詰めてお使い下さい♪( ´▽`)
コツ・ポイント
お肉をしっかりと焦げ目がつくまで焼くこと、じっくりと下茹ですること、この2つがほろっとの決め手みたいです。
母の知恵は偉大です(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19295925