作り方
- 1
生姜は荒く千切り、にんにくは潰して
ゆで卵を作っておきます。
☆の調味料を合わせておきます。 - 2
フライパンに油(分量外)とにんにくを熱し、香りが出たら肉を焼きます。
にんにくは焦げてくるので、焦げたら出す。 - 3
肉に焼き目がついたら、キッチンペーパーにとり余分な油を吸わせる。
- 4
鍋(うちは深いフライパンで焼き、煮をします)に☆の調味料と千切り生姜を入れ一煮立ちさせて肉と卵を入れます。
- 5
落し蓋をします。(アルミホイルなら片付けが楽)
火加減は、少し沸いてる状態っ蓋をしても吹き零れない位の弱火。 - 6
5分~10分位煮てから肉、卵を返します。
そのあとは15分~20分位の間隔で返します。 - 7
煮ていると、煮詰まってくるので、常に最初の水かさを保つように水を足しながら煮ます。
- 8
一時間ほど煮て、白葱を入れる。
ここでは足し水なし。
(最初から葱や玉葱をいれても美味しいが、トロトロになるので) - 9
肉を1㎝間隔に切り、一度沸騰させ、火を止める。
あとは蓋をしたまま荒熱をとって出来上がり。 - 10
荒熱をとることで味がよく染みます。
コツ・ポイント
レモンかけたらさらに旨し~(´Д`)
白髪葱を乗せても旨い♪
作った汁をちょっと薄めて、大根、人参、ごぽう、厚揚げなどを煮てもおでん風味で他のおかず要らずです(*^^*)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豚肉の角煮☆ほっとくだけで作れます 豚肉の角煮☆ほっとくだけで作れます
いつも作っている、うちの定番角煮です。脂を抜くので、以外にさっぱりと食べられます。息子がおかわりする大好きなメニューです 天使の花
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19296442