牛スジのおでん☆

これだけの量の煮込みを作れば、「おでん」にしたり、カレーに加えたり、色々な料理に使えますよ~!!
このレシピの生い立ち
この時期必ず作る、鍋いーーっぱいの牛スジの煮込み!!
ナゼかって!? 料理を手抜きしたいからに決まってま~す。。
これだけの量の煮込みを作れば、5日間はイケる(笑)
途中味に飽きたら、調味料を足して、色んな料理に変身させられるしね。
牛スジのおでん☆
これだけの量の煮込みを作れば、「おでん」にしたり、カレーに加えたり、色々な料理に使えますよ~!!
このレシピの生い立ち
この時期必ず作る、鍋いーーっぱいの牛スジの煮込み!!
ナゼかって!? 料理を手抜きしたいからに決まってま~す。。
これだけの量の煮込みを作れば、5日間はイケる(笑)
途中味に飽きたら、調味料を足して、色んな料理に変身させられるしね。
作り方
- 1
大根は皮をむき、2cm幅のイチョウ切りに、コンニャクは表面に切り込みを入れ1,5cm幅の色紙切りにします。
- 2
大きな鍋に牛スジを入れて、タップリの熱湯で5分茹でてザルに上げ、水で汚れを取るように洗い、それを2~3回繰り返します。
- 3
鍋に一口大に切った牛スジ、大根、コンニャク、水を入れ火にかけ、沸騰したらスライスしたニンニク、生姜、だしの素を入れます。
- 4
途中アクを取りながら、弱火~中火で10分煮ます。
ここで酒、みりん、しょう油、砂糖を入れます。 - 5
ゆで卵、食べやすい大きさに切った「ちくわぶ」も加え、更に20分煮ます。
- 6
ここで味見をして、足りないと思った調味料を足して下さい。
後は食べる分だけ土鍋に移して完成。
コツ・ポイント
今回の作った量は、かなり多めです!!
もっと少なく作りたい場合は、レシピの半分の量で作って下さい!!
残った煮汁や牛スジは、ご飯にかけて牛スジ丼にしても美味しいよ~!!
少し時間を置いて寝かせたり、煮込む程味が染みて美味しいです^^v
似たレシピ
-
-
おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆ おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆
おでん用牛すじを使えば長時間煮込まなくていいし、簡単に作れちゃいます♪使う味噌によって味も色々!お酒のあてに最高です☆エナリ
-
-
-
-
牛すじのとろとろ煮込み おでんにも 牛すじのとろとろ煮込み おでんにも
ここからどて煮やスジコンのお好み焼きに変身できる、ベースのレシピです。ちょっとひとてま加えた大根を加えておでんにも。くいしんぼ~なお♪
-
-
-
その他のレシピ