メープルピーカンガレット

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

厚焼きでさっくりホロホロに♪相性抜群のピーカンナッツ&メープルの組み合わせでガレットを作りました。塩が大事なポイント!
このレシピの生い立ち
個人的にとても美味しいと思う組み合わせのお菓子なので。

メープルピーカンガレット

厚焼きでさっくりホロホロに♪相性抜群のピーカンナッツ&メープルの組み合わせでガレットを作りました。塩が大事なポイント!
このレシピの生い立ち
個人的にとても美味しいと思う組み合わせのお菓子なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸セルクル型 55×30mm 約14個分
  1. 無塩発酵バター 110g
  2. 2g
  3. メープルシュガーパウダー 65g
  4. 卵黄 1個
  5. アーモンドプードル 30g
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 1g
  8. 上塗り用卵黄 1個
  9. インスタントコーヒー 小さじ1/3
  10. お湯 小さじ1弱
  11. ピーカンナッツ 適量 

作り方

  1. 1

    【準備】
    ピーカンナッツを160℃のオーブンで約10分ローストしておく。

  2. 2

    ボールに常温に戻した柔らかいバターを入れ練り、メイプルシュガーパウダーを入れゴムべらで混ぜ合わせる。

  3. 3

    さらに卵黄と塩、アーモンドプードルの順に加えよく混ぜる。

  4. 4

    画像参照

  5. 5

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるって加え、ゴムべらで下から返すようにさっくりと混ぜる。

  6. 6

    粉気がなくなるまで混ぜたらラップで包み冷蔵庫で2時間以上冷やす。

  7. 7

    生地が冷えたら冷蔵庫から出し、生地をラップの間に挟み、1cm厚さに伸ばす。

  8. 8

    (生地が冷えて固ければ麺棒で叩くなどして徐々に伸ばしていく)伸ばしたら一度冷凍庫に入れ固まるまで冷やす。

  9. 9

    5cmのセルクルで抜く。
    抜き終わって残った生地もまとめて同様に伸ばして抜く。

  10. 10

    上塗り用卵黄を作る。
    インスタントコーヒーをお湯で溶かした物を卵黄と混ぜ合わせる。

  11. 11

    シルパン・又はオーブンシートを敷いた天板に抜いた生地を置き、上塗り用卵黄を刷毛で塗る。

  12. 12

    数分間放置して乾かし、もう一度塗る。
    塗ったら真ん中に1本、フォークで模様をつける。

  13. 13

    ローストしたピーカンナッツを乗せて少し押し込む。
    (今回は形の綺麗な物を2つ乗せました。粗く刻んだ物を乗せてもいいですし

  14. 14

    割れた物ばかりの時は数粒乗せても。)
    ナッツを乗せて押し込みすぎると形が崩れるので軽く押す程度にして下さい。

  15. 15

    5.5cmセルクルの内側にバターを塗りかぶせる。
    170℃のオーブンで約30分焼く。

  16. 16

    焼きあがったら温かい内にセルクルをそっと外し、網の上で冷ます。

  17. 17

    画像参照

  18. 18

    レシピで使用した商品

    【セルクル型】丸セルクル 50×H30mm【ステンレス】

    商品番号
    MS0078

  19. 19

    レシピで使用した商品

    【セルクル型】丸セルクル 55×30mm【ステンレス】

    商品番号
    MS0015

コツ・ポイント

香り高いメープルシュガーとたっぷりの発酵バターを使用した贅沢な焼菓子。ほんの少しの塩がとても大事な味のポイント。ピーカンナッツはくるみよりもえぐみが少なくメープルとも相性◎セルクルが無いと横に広がってしまうので必ずセルクルを使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ