
作り方
- 1
ぬるま湯に砂糖とイーストを入れて、かき混ぜて5分置く。
- 2
大きなボールにフラワー、塩を入れておきます。
- 3
2.の粉類のボールに1.のAを入れゴムヘラで混ぜ合わせます。ラップをかぶせて10分おく
- 4
オリーブ油をボールの回りに回しかける。ラップをかぶせ最低3時間~5時間室温で放置します。
- 5
又混ぜる。10分おく。又混ぜる。10分おく。(生地はベタベタでガムみたい)
- 6
たっぷり沢山の打ち粉した台に生地を取り出し2等分に分ける。平らに生地を手でならし端からフランスパンを作る要にロール
- 7
ロールしながらきっちりシールドオフ
の繰り返しで最後に閉じ目しっかりふさいでね - 8
又は、チャバタ用の形に整えてもOK
- 9
オーブンはコンベンションで500Fで予熱しておきます
- 10
30度前後の温かいところで2次発酵で約、1.5倍になるまで、ラップかぶせないで、40~50分置きます
- 11
好みでナイフで生地に切れ目を入れてオリーブ油をたらす。(この手順省略可)
- 12
茶こしで小麦粉を生地にまんべんなく振り掛けます。霧吹で水もかけます。
- 13
パンを焼く直前450Fに下げたところですぐに、パンを入れ20分焼く。
- 14
今回17分焼いたら焼いた後しぼんでしまいとても柔らかいクラストと中もふわふわ食感
- 15
10分たったら、パンの裏の焼き色をチェックする。写真のような色になれば焼き上がっています
- 16
コツ・ポイント
焼き加減は好みで、今回は白っぽく仕上がりましたがきつね色になるまで焼いても美味しいです。家のオーブンはその日の天候によって、焼き具合が変わってしまいます。。セモリナコーンミール各50g入れて焼いてみても。打ち粉はセモリナが良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ルクエ❁ブレッドメーカーでパン ルクエ❁ブレッドメーカーでパン
中力粉を使ってセミハード系の食事用のパンを。サンドイッチや、バケット代わりに、軽くトーストしてオリーブオイルも合いそう sweetpia -
-
-
HBで作る簡単ピタブレッド(ピタパン) HBで作る簡単ピタブレッド(ピタパン)
なぜかぷっくり膨らむ、ピタパンを手作りで楽しめます!二次発酵がいらないので他のパンよりもずっと簡単に作れます。 Rizzy -
簡単!もっちりピザ生地 簡単!もっちりピザ生地
食べ応え抜群のもっちりふんわりタイプのピザ生地です。いわゆるナポリピザとかアメリカンなどのタイプです。中力粉を使ったシンプルな作り方です。 tomorrow3
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19304008