カラブレイジー-レシピのメイン写真

カラブレイジー

SK15
SK15 @cook_40068106

捏ねないで作るカラブレイジーを再現してみました。
このレシピの生い立ち
お店で売ってるパンを真似して作りました。

カラブレイジー

捏ねないで作るカラブレイジーを再現してみました。
このレシピの生い立ち
お店で売ってるパンを真似して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4個分*1個分
  1. オールパーパスフラワー 260g*520g
  2. 小1/2と1/8*小さじ1、1/4
  3. Aグラニュー糖 小さじ1*小さじ2
  4. ぬるま湯 255ml*510ml
  5. ドライイースト 小さじ1*小さじ2
  6. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ぬるま湯に砂糖とイーストを入れて、かき混ぜて5分置く。

  2. 2

    大きなボールにフラワー、塩を入れておきます。

  3. 3

    2.の粉類のボールに1.のAを入れゴムヘラで混ぜ合わせます。ラップをかぶせて10分おく

  4. 4

    オリーブ油をボールの回りに回しかける。ラップをかぶせ最低3時間~5時間室温で放置します。

  5. 5

    又混ぜる。10分おく。又混ぜる。10分おく。(生地はベタベタでガムみたい)

  6. 6

    たっぷり沢山の打ち粉した台に生地を取り出し2等分に分ける。平らに生地を手でならし端からフランスパンを作る要にロール

  7. 7

    ロールしながらきっちりシールドオフ
    の繰り返しで最後に閉じ目しっかりふさいでね

  8. 8

    又は、チャバタ用の形に整えてもOK

  9. 9

    オーブンはコンベンションで500Fで予熱しておきます

  10. 10

    30度前後の温かいところで2次発酵で約、1.5倍になるまで、ラップかぶせないで、40~50分置きます

  11. 11

    好みでナイフで生地に切れ目を入れてオリーブ油をたらす。(この手順省略可)

  12. 12

    茶こしで小麦粉を生地にまんべんなく振り掛けます。霧吹で水もかけます。

  13. 13

    パンを焼く直前450Fに下げたところですぐに、パンを入れ20分焼く。

  14. 14

    今回17分焼いたら焼いた後しぼんでしまいとても柔らかいクラストと中もふわふわ食感

  15. 15

    10分たったら、パンの裏の焼き色をチェックする。写真のような色になれば焼き上がっています

  16. 16

コツ・ポイント

焼き加減は好みで、今回は白っぽく仕上がりましたがきつね色になるまで焼いても美味しいです。家のオーブンはその日の天候によって、焼き具合が変わってしまいます。。セモリナコーンミール各50g入れて焼いてみても。打ち粉はセモリナが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SK15
SK15 @cook_40068106
に公開
クックパッドが大好き。趣味は、お菓子作り、バードウォッチング、観葉植物を育てること、野菜を庭で育てるのが楽しい!皆さんよろしく!
もっと読む

似たレシピ