レンジで大根とがんもどきの煮物~きび糖

oharumin @cook_40053336
国産さとうきび糖を使っています。
レンジで簡単に作る煮物です。しっかり味も染みてレンジで作ったとは思えない一品ですよ。
このレシピの生い立ち
『読売新聞主催 和食のレシピコンテスト』スプーン印(三井製糖)「国産さとうきび糖」を使った和食レシピのモニターに参加させて頂きました。
普段から使っているキビ糖なので、いつも通りに使わせて頂きました。白糖よりもコクも出るので大好きな砂糖です
作り方
- 1
大根は、1.5㎝幅の半月に切って、耐熱ボールに入れ、塩を少々してラップを掛け6分程チンします。
- 2
大根をチンしている間に、人参は縦に8等分、インゲンは半分の長さにして置きます。
- 3
チンした大根をザルに上げ、出て来た水分を切って置きます。
- 4
耐熱ボールに○の調味料を合わせ混ぜて置きます。
- 5
(4)に人参、がんもどきの順に入れ
- 6
(5)の上に(3)の大根をのせます。
- 7
落し蓋の様にラップをし、8分レンジでチンします。
- 8
8分経ったら、インゲンを入れ、またラップを先程の様にして5分チンします。
- 9
レンジから出して、そのまま直ぐに食べても良いのですが、ラップをしたまま、30分程置いておくと更に、味が染みますよ。
- 10
早目に作って、食べる前に温め直せば、更に更に味が染みますよ^^
- 11
クックモニターに参加させて頂きました。
コツ・ポイント
レンジは、600Wの物で作っています。
※今回はがんもどきですが、油揚げや鶏もも肉などでも美味しく作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンチンで楽ちん!高野豆腐とがんもの煮物 レンチンで楽ちん!高野豆腐とがんもの煮物
【働くママ】の簡単料理(^^♪レンジで、ほっとけレシピ!味しみ染み~の美味しい煮物にほっこり!ミネラル豊富! ☆s4☆ -
がんもと大根・にんじんの煮物〜砂糖なし がんもと大根・にんじんの煮物〜砂糖なし
大根とにんじんを、がんもと一緒にほっこり煮てみました。砂糖は使わず薄めの味にしてあるので、お好みで調整してください。 りくりくクッカー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19304028