数の子漬け

umi @cook_40052424
お正月には欠かせないけれど 普段使いにも美味しい数の子。日持ちがするので是非作ってみて下さい
このレシピの生い立ち
毎年作る 数の子漬けですが年々薄味になっています。子供のころは母はもっと味が濃かったように思います。
数の子漬け
お正月には欠かせないけれど 普段使いにも美味しい数の子。日持ちがするので是非作ってみて下さい
このレシピの生い立ち
毎年作る 数の子漬けですが年々薄味になっています。子供のころは母はもっと味が濃かったように思います。
作り方
- 1
数の子は多くは塩漬けになっているので塩だしをします。ボールに水を入れ水を取り替えながら2~3日塩を抜く。
- 2
薄皮を丁寧に取り除きます
- 3
調味料を鍋に入れ沸かして 冷ます。2を入れ1日位漬け込む。後 調味料液を切り冷蔵庫で保管する
コツ・ポイント
薄皮は丁寧に竹串などを使い取り除く。
数の子は塩気に個体差があるので塩だしをした 水の味をみて 塩気があるようでしたら 塩だしに日にちを増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
おせちの一品、数の子とひたし豆の宝漬け おせちの一品、数の子とひたし豆の宝漬け
今からでも間に合います!おせちに欠かせない数の子をお豆と一緒に三杯酢につけ込みます。日持ちするので、お正月にピッタリ! ななまま -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19305086