おからもちの和風あんかけ

pomkichi @cook_40073238
もちもちのおからもちを生姜が香るあっさり和風のあんかけで。シラスとネギがアクセントになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
メインが軽めの時の汁物を考えて。
おからもちの和風あんかけ
もちもちのおからもちを生姜が香るあっさり和風のあんかけで。シラスとネギがアクセントになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
メインが軽めの時の汁物を考えて。
作り方
- 1
○のニンニクをみじん切りにする。○の材料をよく混ぜ合わせる。
- 2
1を6等分し、500円玉位の大きさに丸めて平たくつぶす。
- 3
お皿に並べてラップなしでレンジ600wで2分加熱。ひっくり返してさらに30秒加熱する。
- 4
<あんかけ作り>
生姜をみじん切りにする。キャベツは千切りにする。 - 5
●の材料を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら4のキャベツを入れてくたっとするまで加熱する。
- 6
醤油と塩で味を整え、△の水溶き片栗粉を加えて火を止め、とろみがついたら和風あんの完成。
- 7
器に3のおからもちのを入れ、6のあんをかける。上からかま揚げシラスとネギを散らし、お好みで七味唐辛子を振って完成。
コツ・ポイント
3では、レンジの癖で様子を見て加熱してください。目安は表面が固まって弾力が出るまでです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19306995