鶏ももの和風あんかけ

☆しおおむすび☆ @cook_40165510
さっぱりと和風味のあんかけ風で、鶏肉にも味がしっかりついて美味しく食べられます(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
家にあったお肉と野菜でお弁当のオカズとして作りました。お弁当のオカズなのであまり水分は出したくなかったので片栗粉をいれてとろみを着けました。
鶏ももの和風あんかけ
さっぱりと和風味のあんかけ風で、鶏肉にも味がしっかりついて美味しく食べられます(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
家にあったお肉と野菜でお弁当のオカズとして作りました。お弁当のオカズなのであまり水分は出したくなかったので片栗粉をいれてとろみを着けました。
作り方
- 1
白菜はざく切り、エノキは株から切って3等分します。
- 2
鶏もも肉を先に炒めます。
油を引き中まで火が通るように蓋をしてきつね色になるくらいまで焼く。
塩を少々で味付けします。 - 3
鶏肉が焼けたら一旦お皿にあけて野菜を炒めます。
油をひき白菜とエノキを炒めます。 - 4
白菜の芯に火が通ったら、鶏肉を戻して、
白だし、うすくち醤油、和風顆粒だしを入れて炒める。 - 5
野菜の水分が出てしんなりする程度まで炒め、水溶き片栗粉をまわし入れて火を止めて完成です。
- 6
もし味が濃く感じたら、水溶き片栗粉を入れる前に、お湯を少し足してから煮立たせて下さい(^o^)
コツ・ポイント
野菜がしんなりするまでしっかり中火で炒めるのがコツです(^-^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21510299