春のかおり☆よもぎもち

エムケー精工 @cook_40096982
よもぎの香りが広がるおもちを紹介します。
このレシピの生い立ち
よもぎの新芽が出てくる春におすすめですが、よもぎ粉などを使ってもおいしくできます。
春のかおり☆よもぎもち
よもぎの香りが広がるおもちを紹介します。
このレシピの生い立ち
よもぎの新芽が出てくる春におすすめですが、よもぎ粉などを使ってもおいしくできます。
作り方
- 1
もち米は洗って、水につける。
- 2
よもぎは葉先だけをつみとる。
鍋にたっぷり湯を沸かしやわらかくなるまでゆでる。 - 3
やわらかくなったら水にさらしてアクを抜く。
- 4
水気を絞って細かく刻み、すり鉢ですりつぶす。
- 5
もちつき機本体に水受け、ねり容器、もち用羽根を取りつけ、ボイラーに水(上段の目盛)を入れる。
- 6
ねり容器に15分ほど水切りしたもち米を入れて蒸す。
- 7
蒸し上がったもち米にすりつぶしたよもぎと塩を加えてしゃもじでかるく混ぜる。
- 8
しゃもじで手助けしながら約10分つく。
- 9
そのままお召し上がりになる場合は、一口サイズに丸めたらできあがり。
- 10
のしもちにする場合は、のし板に広げ、1~2日ほど乾燥させ、カチカチになる前にお好みの大きさにカットしてください。
コツ・ポイント
よもぎをゆでるときは重曹をお湯に加えると色良く仕上がります。
よもぎを混ぜるときはしゃもじを使うと混ざりやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【固くなりにくい☆よもぎ餅】 【固くなりにくい☆よもぎ餅】
芽吹く春。蓬の新芽だけを贅沢に摘んで作る蓬餅は乾燥よもぎとはまた違った春だけのお楽しみです🍃#蓬 #蓬餅 #よもぎ餅 #餅つき#主菓子 #餅 むぅ山 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19308392