イシスキでいさざアングーラス風アヒージョ

Aranjuez5 @Aranjuez
久しぶりのアヒージョで、穴水産のいさざをフィーチャーして、アングーラス風アヒージョを。前は釜揚げシラスを使ったんだけど。
このレシピの生い立ち
和倉から送ってもらった穴水産のいさざのレシピ第3弾。アヒージョにしてみたよ。アングーラス風で。これもなかなか良いね。
作り方
- 1
じゃがいもは良く水洗いし、2等分し、電子レンジで2分加熱。
- 2
ブナシメジは石突きを切り落とし、適当にほぐしておく。
- 3
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、ます北あかりを投入。しっかりと炒める。
- 4
次にブナシメジを投入。ここまで強火で炒める。なお、北あかりは適当に反転させる。
- 5
火を中火に落とし、EXVオリーブオイルを回し入れる。粗挽き唐辛子とおろしニンニクを入れる。塩も少し振っておく。
- 6
しばらくしていさざを投入。火を少し上げる。いさざを優しくかき混ぜる。しばらくして、中火に落とす。
- 7
そのまましばらくコトコト煮る。
- 8
火を止め、イタリアン・パスレを置き、しばらくそのままにして、完成。
コツ・ポイント
じゃがいもとブナシメジは、前もって炒めておく方が良い。
似たレシピ
-
殻付き海老のアヒージョ・オイル焼き 殻付き海老のアヒージョ・オイル焼き
この前は殻付き海老のアヒージョをしたんだけど、殻がパリパリとはいかなかったね。今日はアヒージョ・オイルの揚げ焼きでトライ Aranjuez5 -
イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ
今夜のタパスは定番のアヒージョなんだけど、久しぶりに厚切り豚ロースをフィーチャーしてみたよ。そこに舞茸と新ジャガを加えて Aranjuez5 -
豚こま+ぶなしめじのアヒージョ炒め 豚こま+ぶなしめじのアヒージョ炒め
豚こまとぶなしめじを使ってのアヒージョ炒め。最初はモッツァレラ・チーズを入れるつもりだったんだけど、忘れてしまったなあ。 Aranjuez5 -
もち豚切り落とし&しめじのアヒージョ炒め もち豚切り落とし&しめじのアヒージョ炒め
涼しいので、久しぶりにイシスキで熱を使ったタパスを。もち豚の切り落としとぶなしめじを合わせて、アヒージョ炒めに。 Aranjuez5 -
ニトスキで釜揚げしらすのアヒージョ ニトスキで釜揚げしらすのアヒージョ
ニトスキを使ってのお一人様メニュー。ぼくの得意料理のアヒージョで、釜揚げしらすを使ったアングーラス風のもの。 Aranjuez5 -
釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ2 釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ2
このタイトルではVer.2だけど、釜揚げシラスをフィーチャーしたアヒージョとしては第5弾。やはりアヒージョは良いね。 Aranjuez5 -
-
ぶりのあらのアヒージョ・オイル炒め ぶりのあらのアヒージョ・オイル炒め
美味しそうなぶりのあらをゲットしたので、これをアヒージョ・オイル炒めで、今夜のタパスに。美味しい物に仕上がったね。 Aranjuez5 -
松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ 松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ
松坂ポークももかたまり肉が安く売っていたので、これを1度使ってみようかと。角煮はあまり気が進まないので、アヒージョで。 Aranjuez5 -
-
讃岐さーもんのアラとシメジのアヒージョ炒 讃岐さーもんのアラとシメジのアヒージョ炒
讃岐さーもんのアラをゲットしたので、ブナシメジと合わせて、アヒージョ炒めに。ほとんど骨なんだけど、タパスには良いかと。 Aranjuez5 -
キュウリ・シメジ・卵のアヒージョ炒め キュウリ・シメジ・卵のアヒージョ炒め
キュウリと卵の炒め物は結構ポピュラーなのね。ぼくはそこにブナシメジを加え、アヒージョ・オイル炒めにしてみたよ。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19310655