イシスキでソフトニシンのアヒージョ

Aranjuez5 @Aranjuez
ソフトニシンをフィーチャーしたアヒージョを作ってみたよ。このソフトニシン、使いやすくて良いね。
このレシピの生い立ち
一度ソフトニシンのアヒージョを作ってみようと思っていたので。これは使いやすくて良いね。
イシスキでソフトニシンのアヒージョ
ソフトニシンをフィーチャーしたアヒージョを作ってみたよ。このソフトニシン、使いやすくて良いね。
このレシピの生い立ち
一度ソフトニシンのアヒージョを作ってみようと思っていたので。これは使いやすくて良いね。
作り方
- 1
ソフトニシンは軽く水洗いし、水気を取った上で、4cm巾くらいに切っておく。
- 2
ブナシメジは石突きを切り落とし、房をほぐしておく。キュウリは1.5cm巾くらいに切っておく。
- 3
スキレットを熱し、EXVオリーブ・オイルを回し入れ、粗挽き唐辛子とおろしニンニクを入れる。中火でしばらく置く。
- 4
ここにまずソフトニシンを投入。中火のまましばらく煮込む。
- 5
火を少し落とし、ブナシメジとキュウリを入れ、そのまましばらく煮込む。なおお塩も少し加えておく。
- 6
これで完成。
コツ・ポイント
ソフトニシンは特に下処理の必要はない。気持ちでさっと水洗いしたけれど、これも必要ないかも。骨はこのまま食べられるので。
似たレシピ
-
キュウリ・シメジ・卵のアヒージョ炒め キュウリ・シメジ・卵のアヒージョ炒め
キュウリと卵の炒め物は結構ポピュラーなのね。ぼくはそこにブナシメジを加え、アヒージョ・オイル炒めにしてみたよ。 Aranjuez5 -
松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ 松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ
松坂ポークももかたまり肉が安く売っていたので、これを1度使ってみようかと。角煮はあまり気が進まないので、アヒージョで。 Aranjuez5 -
キノコと子持ちししゃものアヒージョ キノコと子持ちししゃものアヒージョ
子持ちししゃもを安く売っていたので、ゲット。細身なので、オイル煮で行けるだろうと、キノコ類と合わせてアヒージョに。 Aranjuez5 -
キャプスキで新巻鮭のカブトのアヒージョ キャプスキで新巻鮭のカブトのアヒージョ
新巻鮭のカブトをゲットしたので、これをアヒージョにしてみるかと。鮭のアラは使ったことがあるけど、カブトは初めてね。 Aranjuez5 -
豚こま+ぶなしめじのアヒージョ炒め 豚こま+ぶなしめじのアヒージョ炒め
豚こまとぶなしめじを使ってのアヒージョ炒め。最初はモッツァレラ・チーズを入れるつもりだったんだけど、忘れてしまったなあ。 Aranjuez5 -
讃岐さーもんのアラとシメジのアヒージョ炒 讃岐さーもんのアラとシメジのアヒージョ炒
讃岐さーもんのアラをゲットしたので、ブナシメジと合わせて、アヒージョ炒めに。ほとんど骨なんだけど、タパスには良いかと。 Aranjuez5 -
イシスキでいさざアングーラス風アヒージョ イシスキでいさざアングーラス風アヒージョ
久しぶりのアヒージョで、穴水産のいさざをフィーチャーして、アングーラス風アヒージョを。前は釜揚げシラスを使ったんだけど。 Aranjuez5 -
キャプスキで秋刀魚の開きのアヒージョ キャプスキで秋刀魚の開きのアヒージョ
秋刀魚の開きをゲットしたのだけど、そのまま焼くのでは面白くないので、アヒージョにしてみようかと。これは初めてね。 Aranjuez5 -
イシスキでえびと霜降ヒラタケのアヒージョ イシスキでえびと霜降ヒラタケのアヒージョ
ぼくは今まで100以上アヒージョを作ってきたけれど、どういうわけかえびは使ったことがなかったのね。今回初チャレンジ! Aranjuez5 -
紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ 紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ
行きつけの魚屋さんで美味しそうな天然物のアラスカ産紅鮭を売っていたので、これをアヒージョにしてみるかと。 Aranjuez5 -
ササカレイと大黒シメジのアヒージョ ササカレイと大黒シメジのアヒージョ
ササカレイの美味しそうなのをゲットしたんだけど、ネットで調べるとこれのアヒージョはないのね。それでは、作ってみるかと。 Aranjuez5 -
イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ
今夜のタパスは定番のアヒージョなんだけど、久しぶりに厚切り豚ロースをフィーチャーしてみたよ。そこに舞茸と新ジャガを加えて Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20114599