マロニーの節分豆乳鍋

生マロニーちゃん公式
生マロニーちゃん公式 @cook_40142533

節分豆を使った鬼の
デコレーション鍋レシピ☆
このレシピの生い立ち
「作る」「見る」お豆を数えて「食べる」のも楽しい節分デコレーションのお鍋です♪
優しい味の豆乳だしで煮込んだ食材のうまみがマロニーに染み込みます。

マロニーの節分豆乳鍋

節分豆を使った鬼の
デコレーション鍋レシピ☆
このレシピの生い立ち
「作る」「見る」お豆を数えて「食べる」のも楽しい節分デコレーションのお鍋です♪
優しい味の豆乳だしで煮込んだ食材のうまみがマロニーに染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マロニーちゃん[マロニーちゃん(乾)] 100g[30g]
  2. いり大豆 50g
  3. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
  4. 白菜 1/8株
  5. 水菜 1株
  6. 豆腐(絹) 1/2丁
  7. 白ねぎ 1/2本
  8. 人参 1/4本
  9. しめじ 1/2株
  10. 鬼の顔 ■
  11.  大根おろし 50g
  12.  のり 適量
  13.  人参 適量
  14.  ヤングコーン 2本
  15.  かつおぶし 適量
  16. A ■
  17.  水 300cc
  18.  豆乳調整豆乳 200cc
  19.  コンソメ(固形) 2個
  20.  塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    今回は「生マロニーちゃん」を使います。

  2. 2

    いり大豆は熱湯に35分浸けて戻し、水気を切る。

  3. 3

    豚肉・白菜・水菜・豆腐は食べやすい大きさに切り、白ねぎは斜め切りにする。

  4. 4

    人参は薄めの輪切りにして型を抜き、しめじは小房に分ける。

  5. 5

    大根おろしは水気を絞り、丸めて鬼の頭を作る。のり・人参で顔のパーツを作る。

  6. 6

    ヤングコーンに細く切ったのりを巻いて角を作り、5の大根おろしの頭に挿す。かつおぶしで髪を作る。

  7. 7

    鍋にAを入れ火にかけ、沸騰直前で2・水菜を除いた3・4を入れ具材に火を通す。

  8. 8

    7に水洗いした生マロニー・3の水菜・6の鬼の顔を加え、ひと煮立ちしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

※乾燥マロニーでも美味しく作ることができます。
【乾燥マロニーで作る場合】
手順8でマロニーを加え5分煮る。
3の水菜・6の鬼の顔を加え、ひと煮立ちしたら出来上がり♪
※その他の材料、手順は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
生マロニーちゃん公式
に公開

似たレシピ