簡単!ティラミス

eikosansan
eikosansan @cook_40214133

買ったカステラ(又はスポンジ)で出来ます!
なんちゃってティラミス。大人味。試作中。
このレシピの生い立ち
ウチにはオーブンが無いけど、ケーキ作りたくて。レシピを色々探していたら、NHKの料理番組や他で、ティラミスの作り方を見て。うろ覚えながら作って見ようと思ってカステラ買ってきました!(スーパーで¥99のカステラ2個!!)

簡単!ティラミス

買ったカステラ(又はスポンジ)で出来ます!
なんちゃってティラミス。大人味。試作中。
このレシピの生い立ち
ウチにはオーブンが無いけど、ケーキ作りたくて。レシピを色々探していたら、NHKの料理番組や他で、ティラミスの作り方を見て。うろ覚えながら作って見ようと思ってカステラ買ってきました!(スーパーで¥99のカステラ2個!!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マスカルポーネ(又はクリームチーズ) 200g
  2. 市販のカステラ タッパーに入る適量
  3. 生クリーム(脂肪分35%以上) 100ml
  4. ジャム(ペクチン入り) 小さじ1強
  5. 砂糖 50g
  6. インスタントコーヒーシロップ (コーヒー10g+砂糖40g+熱湯150cc)
  7. ココア粉末(無糖) 適量

作り方

  1. 1

    クリームチーズを冷蔵庫から出し、常温にしておく。
    (じっさいマスカルポーネがおすすめ)

  2. 2

    インスタントコーヒー10gに砂糖40gを入れ熱湯150ccで溶いてコーヒーシロップを作り、よく冷ましておく。

  3. 3

    ティラミスを作る容器の底に、カステラかスポンジを約2cm厚さに敷き詰める(約13×20×高さ6cmのタッパー使用)

  4. 4

    生クリームに砂糖50gとジャムを加えてツノが立つ位にホイップして、常温のクリームチーズと混ぜ、一時冷蔵庫に入れて置く。

  5. 5

    容器の底に敷いたカステラに、作っておいたコーヒーシロップを刷毛かスプーンで、少しずつ全体によく染み込ませる。

  6. 6

    冷蔵庫からホイップクリームを出し、半量を容器のカステラの上に伸ばす。

  7. 7

    その上に又カステラを敷き詰め、コーヒーシロップを染み込ませ、残りのホイップクリームを塗り伸ばす。

  8. 8

    2~3時間冷蔵庫で冷やし固める。
    食べる時に茶漉しで、キレイにココアをかけて。
    出来上がり!

  9. 9

    ココア粉末をかけてから、冷蔵庫で冷やし固めてもOK。
    ココア粉末に咳こまないように、気を付けて召し上がって下さいね。

コツ・ポイント

◎生クリームはペクチン入りのジャムを加えると早くホイップ出来る。
◎ジャムはペクチン入りなら何のジャムでもOK。(成分表示を見る。ペクチンと記)
◎生クリームは脂肪分35%以上で無いと泡立てられない。
◎市販のカステラでもスポンジでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
eikosansan
eikosansan @cook_40214133
に公開
ただいま料理の勉強中です。皆さんのレシピで勉強させて頂いてます!皆さんに感謝です!✳️病気療養中なので、ゆっくり過ごすようにしています。✳️2019 08 09 本日から投稿休み。入院決定。✳️9/9退院!傷が痛い!まだまだ家で療養です。
もっと読む

似たレシピ