赤かぶの漬物

キッチンババ @cook_40233584
今の季節になると食べたくなります
このレシピの生い立ち
実家にいた頃よく食べていました。簡単で美味しいです。砂糖が多過ぎかな?と思う方は減らしてください
今の季節しか売ってないので、見かけたらぜひ試して見てください
作り方
- 1
カブは綺麗に洗って葉っぱの付け根とヒゲを取る
- 2
食べやすい大きさに切る
我が家では5キロ漬けるので半分に切ったのと薄く切ったのと混ぜて漬けます - 3
砂糖 塩 酢を入れて重しでつける
少しのカブなら薄く切って漬け物器で大丈夫です - 4
カブが真っ赤になり美味しいと思った時が食べ頃です
- 5
白いカブでも大丈夫です。 砂糖は白砂糖で80㌘位で少なめにして作ります
コツ・ポイント
コツ は特にありません。簡単に出来ます。なかなか売ってないので見つけたときは大量に即買いです。
似たレシピ
-
大根の皮捨てないで☆大根の皮のお漬物 大根の皮捨てないで☆大根の皮のお漬物
寒くなると増える大根のレシピ。前は皮は捨ててしまっていましたが、今はこのお漬物へ。美味しくて味見が止まらなくなります。 Aya☆ママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19322713