超簡単*ふき下処理*葉っぱも一緒に

ぷくぷくぷーw @cook_40116094
春の定番!ふきを子どもたちと楽しくお料理しましょう。ちょっぴり苦いのもまた大人の味です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わる簡単下処理。一度、やってしまえば、4、5日もつので、色んなレシピに使えます。
超簡単*ふき下処理*葉っぱも一緒に
春の定番!ふきを子どもたちと楽しくお料理しましょう。ちょっぴり苦いのもまた大人の味です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わる簡単下処理。一度、やってしまえば、4、5日もつので、色んなレシピに使えます。
作り方
- 1
お鍋に入る大きさに切る。
- 2
塩をふりかけ、まな板にゴロゴロ転がす。(板刷り)
(子どもも喜んでやります!) - 3
お鍋にたっぷりのお湯を沸かして、ふきを入れる。
三分間茹でる。黄緑色がサインです。 - 4
お湯からあげて、流水で冷ます(冷たければ冷たい水ほど、筋取りが楽になります。)氷水でもオッケー。(お湯は取っておく。)
- 5
やりやすい方から筋取り開始!
(御子様と競争しながらでも楽しいですね。) - 6
残しておいたお湯に葉っぱを入れ、筋取り最中、熱湯につけておく。ふたをしておけば、いつの間にか、火が通ります。
- 7
葉っぱはみじん切りにして、お味噌とあえたら、立派なご飯のお供に。卵焼きの具としても。
コツ・ポイント
特に難しいところはなし。ゴロゴロ板刷、しゅっと筋取り。子どもたちも夢中でやります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19323748