スパイスから作る簡単カレー

スパイスが苦手な方でも食べられるように、家庭用カレールーに近い味にしたカレーです。
まずはこれから。
このレシピの生い立ち
スパイスなんてよくわからないという方必見です!!
入門編です。
クミン、ターメリック、コリアンダー、カルダモン(全てパウダー)さえあればなんとかなります!!
あめ色たまねぎは時間がかかるので、使うなら別で作っておきましょう。
スパイスから作る簡単カレー
スパイスが苦手な方でも食べられるように、家庭用カレールーに近い味にしたカレーです。
まずはこれから。
このレシピの生い立ち
スパイスなんてよくわからないという方必見です!!
入門編です。
クミン、ターメリック、コリアンダー、カルダモン(全てパウダー)さえあればなんとかなります!!
あめ色たまねぎは時間がかかるので、使うなら別で作っておきましょう。
作り方
- 1
鶏肉、キャベツは一口大、たまねぎ、ににくはみじん切りにします。
- 2
フライパンに油を引き、にんにく、クミン(ホール)、マスタードシード(ホール)をにんにくと同量程度入れます。
- 3
焦げないよう弱火でマスタードシードがはじけるまで炒めたら、鶏肉を入れ、ある程度火が通ったらたまねぎを入れます。
- 4
たまねぎはあめ色にしなくていいです。透明になったら、水200cc、トマト缶を入れ、少し煮込みます。
- 5
10分ほど煮込んだら、弱火にしてヨーグルトを入れ、○の材料を全部入れ、ソース、ケチャップで味を調えたら完成。
- 6
スパイス解説。
ターメリック
カレーの色、とろみ、えぐみを担当します。入れすぎると胃薬味になるので注意。 - 7
クミン
カレーらしい風味のスパイスです。
入れすぎて悪いことはないと思います。
シードとパウダーで用途が変わります。 - 8
カルダモン
独特のえぐみを持っています。
スパイスらしさ、清涼感を担当。
入れすぎると海外のカレーのような味になります。 - 9
コリアンダー
これもまた独特な風味。
苦味、えぐみがあり、味に芯が通ります。
量を調整して。 - 10
マスタードシード
いわずと知れたマスタードの元です。
これに酢、砂糖、油を入れてしばらく置くと粒マスタードになります。 - 11
ガラムマサラ
カレー風スパイスミックスの総称。
S&Bのガラムマサラがオススメ。
最後に味を調えるのに使います。
コツ・ポイント
スパイスはちょっと面倒ですが、小さいビンで売っていたりするのでそこからはじめてみてはいかがでしょう。
ソース、ケチャップでかなり家庭用ルーの味に近づきます。
一味、ガラムマサラを除けばお子様でも大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単★スパイスで作るトマトカレー★手軽♪ 簡単★スパイスで作るトマトカレー★手軽♪
ルーを使わずに、市販のスパイスのみで作れる簡単カレーです^ ^初めてのスパイスカレーデビューにぴったりです^ ^.
-
その他のレシピ