簡単シリーズ♪レンジでカスタードクリーム

REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465

タルトやパイやクリームパンにオススメの、ぼってりとしたカスタードクリームです☆
レンジで簡単に作れるように考えました♪
このレシピの生い立ち
アップルパイが作りたくて考えました☆今まではお鍋でカスタードを作っていましたが洗い物が面倒なのでレンジで簡単に作れるように考えました☆
パイだけじゃなく、タルトやクリームパンにもオススメのちょっとぼってりしたクリームです☆

簡単シリーズ♪レンジでカスタードクリーム

タルトやパイやクリームパンにオススメの、ぼってりとしたカスタードクリームです☆
レンジで簡単に作れるように考えました♪
このレシピの生い立ち
アップルパイが作りたくて考えました☆今まではお鍋でカスタードを作っていましたが洗い物が面倒なのでレンジで簡単に作れるように考えました☆
パイだけじゃなく、タルトやクリームパンにもオススメのちょっとぼってりしたクリームです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

できあがり約220g分
  1. 薄力粉 大さじ1
  2. 片栗粉 小さじ2
  3. 卵黄 2個分
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 牛乳 150cc
  6. ニラエッセンス 4~5滴

作り方

  1. 1

    薄力粉、片栗粉をザルでふるいながらボウルに入れます。
    ダマにならないようにするためです☆

  2. 2

    粉類をふるったボウルにたまごの黄身だけを2個分、砂糖を入れます。

  3. 3

    牛乳を入れてよく混ぜます☆

  4. 4

    片栗粉はダマになっているとクリームにムラができたりするので、よく全体をかき混ぜます。

  5. 5

    レンジで1分半チンします☆
    (我が家は600wなので500wのご家庭は1分半~2分チンしてください。)

  6. 6

    チンしたら一度取り出し、よく全体をかき混ぜます。
    片栗粉が入っているので少し固まりができているところがあります。

  7. 7

    バニラエッセンスを4~5滴いれます☆
    バニラの香りを出すためです♪

  8. 8

    またレンジでチンします。
    今度は1分チンして様子見、ぷるぷる固まっていたらOK☆
    まだ生っぽかったら30秒追加でチン。

  9. 9

    チンしたらすぐに出してヘラなどで全体をよく混ぜます☆

  10. 10

    約220gのカスタードクリームの完成です♪♪
    クリームパンやパイ、タルトにオススメです♪

コツ・ポイント

パイやクリームパンを作るために使いたくて、レンジで簡単に作りたいと思い、片栗粉を少し多めに入れてボテっとした感じのクリームにしました♪
片栗粉をよく溶かして、1度目のチンのあともよく全体を混ぜることがポイントです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465
に公開
美味しいモノを食べること、作ること、みんなに振舞うことが大好きな食いしん坊な(笑)主婦です♪元気な小学2年の男の子のママでもあるので、好き嫌い克服メニューやおやつレシピをいろいろ考えるのが大好きです♪息子との日々は常に勉強です☆製菓学校に通っていたので、料理の他にもお菓子作りやパン作りが大好きです♪しばらくログインできませんでした涙。少しずつ、つくれぽのお返事します☆٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もっと読む

似たレシピ