絶対失敗しない!グラタンコロッケ

oitalunch
oitalunch @cook_40162858

☆シライキッチンレシピ第六弾!☆
絶対失敗しない分量のグラタンコロッケ♪サクサクの衣で包まれたグラタンは美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
失敗しやすいクリームコロッケのベシャメルを固めに作る事で絶対失敗しないようにしてみました
少し固めの食感ですが、ボリューム感はたっぷりです♪
サンドイッチなどの具材にもオススメです、是非お試しください

絶対失敗しない!グラタンコロッケ

☆シライキッチンレシピ第六弾!☆
絶対失敗しない分量のグラタンコロッケ♪サクサクの衣で包まれたグラタンは美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
失敗しやすいクリームコロッケのベシャメルを固めに作る事で絶対失敗しないようにしてみました
少し固めの食感ですが、ボリューム感はたっぷりです♪
サンドイッチなどの具材にもオススメです、是非お試しください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ペンネ 80グラム
  2. むきエビ 100グラム
  3. ミンチ肉 100グラム
  4. 大さじ1
  5. 塩コショウ 適量
  6. ベシャメルソース
  7. 玉ねぎ 1個半
  8. 小麦粉 大さじ5
  9. 牛乳 150cc~
  10. バター 30グラム
  11. 1個
  12. 小麦粉 大さじ8
  13. 牛乳 80cc
  14. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ■材料の下準備 その1
    玉ねぎは皮をむいて、みじん切りにします
    みじん切りは荒くてもOKです

  2. 2

    ■材料の下準備 その2
    むきエビとミンチ肉は軽く炒め、酒を加えて香り出しをします。火が通ったらバットなどに取り出します

  3. 3

    ■材料の下準備 その3
    ペンネはたっぷりのお湯に塩を入れて少し固めに茹でておきます

  4. 4

    ■ベシャメルソースを作る その1
    1.でみじん切りにした玉ねぎに小麦粉を加えてよく混ぜます

  5. 5

    ■ベシャメルソースを作る その2
    フライパンにバターを入れ溶かします
    ※焦がさないように注意

  6. 6

    ■ベシャメルソースを作る その3
    5.のフライパンに4.の玉ねぎを入れ
    中火でゆっくりと炒めて行きます

  7. 7

    ■ベシャメルソースを作る その4
    小麦粉の粉っぽさがなくなるまで炒めます
    ※玉ねぎは透明になるくらい火が通れば十分です

  8. 8

    ■ベシャメルソースを作る その5
    7.へ牛乳を少しづつ加え伸ばしていきます
    伸ばし終わったらベシャメルソースは完成です

  9. 9

    ■コロッケの具を作る その1
    ベシャメルソースにペンネを加えます

  10. 10

    ■コロッケの具を作る その2
    ベシャメルソースに、2.のむきエビとミンチ肉を加えます

  11. 11

    ■コロッケの具を作る その3
    塩コショウで味付けをして、ボウルなどに取出し、冷蔵庫で冷やします

  12. 12

    ■衣のつなぎを準備する
    卵と小麦粉をボウルに入れ、混ぜます

  13. 13

    ■衣のつなぎを準備する
    12.に牛乳を少しづつ加えまぜたら完成です

  14. 14

    ■コロッケを成形する
    冷蔵庫で冷やした11.をお好みの形に成形します

  15. 15

    ■衣をつける
    成形したコロッケに、13.のつなぎをつけた後、パン粉をつけます

  16. 16

    ■揚げる
    油を熱して、高温でコロッケを揚げていきます。
    ※具材に火が通っているので衣に色がつけばOKです

  17. 17

    ■完成!
    器に盛り付けて完成です。
    お好みのソースでいただきましょう

コツ・ポイント

ベシャメルソースの牛乳を増やすと、トロっとクリーィになります、成形は難しくなりますがこちらもオススメです。(100cc前後を追加するのが目安です)
衣は小麦粉・卵・パン粉の順でつけてもOKです、こちらの方はふんわりとした仕上がりになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oitalunch
oitalunch @cook_40162858
に公開
みんなでつくる大分のランチ情報まるわかりサイト「OITALUNCH おおいたランチ」です。大分はおいしい食材がいっぱい! これからは“大分のおいしい”をレシピでも発信していきます♪
もっと読む

似たレシピ