☆お豆腐入りふわふわ鶏だんご鍋☆

love miffy
love miffy @cook_40037680

お豆腐を入れることにより、ふわふわで軽い食感&ヘルシーに♪
柚子胡椒をきかせて食べると最高です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
小さいころから食べていた大好きな鶏だんごのお鍋。(*^_^*)
大人になったので出汁醤油&柚子胡椒で楽しんでます

☆お豆腐入りふわふわ鶏だんご鍋☆

お豆腐を入れることにより、ふわふわで軽い食感&ヘルシーに♪
柚子胡椒をきかせて食べると最高です(*^_^*)
このレシピの生い立ち
小さいころから食べていた大好きな鶏だんごのお鍋。(*^_^*)
大人になったので出汁醤油&柚子胡椒で楽しんでます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏ひき肉 100グラム
  2. ねぎ みじん切り 大1
  3. 生姜 すりおろし 一かけら分
  4. 豆腐(木綿、絹どちらでも) 1丁
  5. だし昆布(または和風だしのもと) 1~2枚
  6. 2~3カップ(お鍋の大きさに合わせて)
  7. お好みの野菜、きのこなどの具(白菜水菜ねぎしめじえのき、結び白滝など) 適量
  8. 出汁醤油、柚子胡椒、ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉、ねぎ、生姜を混ぜる。

  2. 2

    1に豆腐8分の1丁を崩しながら加えて混ぜる。(豆腐が多少残っていても大丈夫です)

  3. 3

    残りの豆腐、野菜を食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    土鍋にだし昆布と水を入れて火をつける。

  5. 5

    火の通りにくいものやうまみがでるものなど(白菜の芯やしめじ)を入れ、沸騰したら2をスプーンで丸めながら入れる。

  6. 6

    残りの野菜や豆腐を加え、ふたをして煮る。
    できあがりです(*^_^*)

  7. 7

    お鍋のだしに、柚子胡椒と出汁醤油を加えて食べると最高です♪
    もちろんポン酢でも♪

コツ・ポイント

2でお豆腐を混ぜるときに完全になめらかにしないくても、食べたときにお豆腐の食感が残ってそれもいいですよ。
お鍋に入れるときにスプーン2本使うと丸めやすいです。くずれやすいのでそっと入れてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
love miffy
love miffy @cook_40037680
に公開
食べること大好きな私(*^_^*) 母ゆずりなのかしら…あるものを使って目分量で作ることが多い…かな(^_^;) 大好きな旦那様の「おいしい♡」の顔を想像しながら楽しくお料理してます♪2012年、ふたごの男女を出産、今は不慣れな子育てにバタバタな毎日です。毎日の食事、離乳食など皆様のレシピを参考にしながらがんばりまぁす。 「おっちょこちょいの会☆№88」です。よろしくね♡
もっと読む

似たレシピ