きな粉と甘納豆のマフィン

せつみか @sf0421
これは美味!絶対お勧め✿
きな粉風味豊か♡しっとりで和菓子のようなマフィンです♫
BP、自家製酵母、両方載せてます。
このレシピの生い立ち
きな粉と甘納豆の組合せはパン(ID:18443804)でも美味しいので是非マフィンでも食べたくて作ってみました。
作り方
- 1
BPver.
☆印の粉類を合わせてふるっておく。
バターは柔らかくしておく。 - 2
ボールにバターを入れて砂糖を2〜3回に分けて白っぽくなるまで混ぜる。
- 3
2のボールに溶き卵を2〜3回に分けてよく混ぜ合わせる。
- 4
3のボールに牛乳を少しづつ入れながらよく混ぜる。
- 5
1の粉類を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 6
甘納豆を入れて混ぜる。
マフィン型に分けて
オーブンを180度に温め20分焼成する。
時間は調節して下さい。 - 7
焼けたら楊枝等で中まで焼けているか確認して下さい。
- 8
ふわふわ~☆
きな粉の風味が豊かでと~っても美味しいです♡ - 9
自家製酵母ver.
バターは柔らかくしておく。
薄力粉ときな粉を合わせふるっておく。 - 10
ボールにバターを入れて砂糖を2〜3回に分けて白っぽくなるまで混ぜる。
- 11
10のボールに溶き卵を2〜3回に分けてよく混ぜ合わせる
- 12
別ボールに自家製酵母と牛乳を混ぜる。
- 13
11のボールに12のボールを少しづつ混ぜていく。
- 14
9の粉類を混ぜ合わせる。
- 15
甘納豆を入れて混ぜてマフィン型に分け入れる。
乾燥させないようにして5〜6時間放置。
ポイント参照。 - 16
オーブンを180度に温め20分焼成する。
時間は調節して下さい。
焼けたら楊枝等で中まで焼けているか確認して下さい。
コツ・ポイント
自家製酵母ver.の手順15では、30℃位では
2〜3時間、因みに出来上がりレシピの写真は林檎酵母で作ったものでこの時は11℃で9時間程おきました。見極めは難しいですが、殆ど膨らみはないか、少し膨らんだかな程度です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おばあちゃんも喜ぶ♪黒糖で甘納豆マフィン おばあちゃんも喜ぶ♪黒糖で甘納豆マフィン
カップケーキ2作目は☆天然黒砂糖とキャノーラ油使用でヘルシー&風味豊かなマフィンです♪甘納豆入りで和風味up~♪(^0^*) pappatyan -
::甘納豆・きな粉入り和風マフィン:: ::甘納豆・きな粉入り和風マフィン::
たまには、和風なマフィンいかがですか?少し、お塩も入れてメリハリをつけました。温かいうちにサク・フワをどうぞ♪ はらぺこあおむし~ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19329096