
粉類なしでお好み焼き♪

〇MAKI〇 @cook_40087286
料理本を参考に、粉類の使わないお好み焼きを作ってみましたo(^o^)o
このレシピの生い立ち
小麦粉使いたくない上に、お好み焼き粉がなかったもので…(汗)
作り方
- 1
白菜、キャベツを千切りよりちょっと太めに切る。白菜がない場合、キャベツのみでもOKです☆
- 2
白菜は芯まで使うので、あらかじめ電子レンジで少し柔らかくすると焼く時間が短縮出来ますよ。
- 3
ボールに卵を割って、だしの素を加え混ぜる。(私は量が増えるかなと牛乳を少し入れました(笑))
- 4
別のボールにキャベツ、白菜を入れて、3を入れる。(ゴムベラ使うと良いですよ。)
- 5
熱したフライパンにサラダ油を入れて焼く。卵が片寄った時は全体にいくようにフライパンを傾ける。
- 6
最初は弱中火で蓋をする。こんがりした匂いがしてきたら、蓋を外してひっくり返す。
- 7
あとは裏面もきつね色になったら皿に盛って、お好みでねぎやお好みソース、マヨなどを載せて完成♪
コツ・ポイント
ひっくり返すのが苦手な人は半分にしてからひっくり返すと良いですよ☆
似たレシピ
-
-
-
お好み粉不使用!白菜のお好み焼き お好み粉不使用!白菜のお好み焼き
もちろんキャベツでお好み焼きを作ってもおいしいですが、キャベツが無い時・高騰してる時に。お好みソースやお好み粉は使わないレシピです。 ゴルパピさん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19331821