肉汁大量!ジューシー餃子☆

メイちゃん☆
メイちゃん☆ @cook_40042279

噛めば噛むほど肉汁たっぷりの餃子です。ちょっとした一手間で肉汁大量!食べる時は肉汁でやけどに注意☆
このレシピの生い立ち
肉汁たっぷりの餃子が食べたくて考えました☆

肉汁大量!ジューシー餃子☆

噛めば噛むほど肉汁たっぷりの餃子です。ちょっとした一手間で肉汁大量!食べる時は肉汁でやけどに注意☆
このレシピの生い立ち
肉汁たっぷりの餃子が食べたくて考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判30枚分
  1. ひき肉(できれば合びき 150g
  2. キャベツ 100g
  3. ニラ 1束(今回は20g)
  4. M1個
  5. ◆にんにく ひとかけ
  6. ◆しょうが(チューブでOK) 3cmくらい
  7. ◆醤油 小さじ2
  8. ごま 小さじ1
  9. ○鶏がらスープの素 大さじ1
  10. ○お湯 50cc
  11. 餃子の皮(大判) 30枚
  12. サラダ油 適量
  13. ごま 適量
  14. 小麦粉 小さじ2
  15. 100cc

作り方

  1. 1

    ○を合わせ鶏がらスープを良く溶かし冷凍庫で冷ます。

  2. 2

    冷ましている間に野菜の準備。今回はフードプロセッサーで。◆の材料を全部入れてよく混ぜる。

  3. 3

    フードプロセッサーがない方は野菜はすべてみじん切りにして粘りが出るまでよーくこねてください。

  4. 4

    たねができたら冷やしておいた○を加えてさらによく混ぜる。たねはかなり緩めです。

  5. 5

    できれば冷蔵庫で1時間くらい冷やす。急いでいる時は冷凍庫で10分くらい冷やす。

  6. 6

    皮で包む。包んだものはバットやお皿にラップをひいて並べる。

  7. 7

    包み終わったらすぐに焼く。フライパンを火にかけ油を薄くひき餃子を並べる。

  8. 8

    並べ終わったら◎をよく混ぜたものを加えて蓋をし、弱火で5分。◎で羽根突き餃子になります。

  9. 9

    フライパンの水分がほぼ蒸発したら、ごま油を垂らして、少し強火で水分を飛ばすようにカリッと焼く。

  10. 10

    底を見ていい色がついてたらできあがり!

  11. 11

    冷凍も出来ます。6まで終わったらそのまま冷凍庫へ。凍ったら保存用袋に入れて保存。なるべく1週間以内には食べてくださいね。

  12. 12

    もしもタネが余ったら丸めて焼くだけでおつまみになりますよ~♡

コツ・ポイント

たねをよく冷やしておくことが重要!冷やすと水分が出にくいので焼いた時に肉汁になります。
味はしっかりめなのでタレがなくてもおいしいですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メイちゃん☆
メイちゃん☆ @cook_40042279
に公開
共働きなのでダンナが帰ってくる前においしいご飯を作っています('∀')パパっとできるレシピが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ