混ぜるだけ♪さつまいものベイクドチーズ★

じろまま
じろまま @cook_40039583

ベイクドチーズケーキにふわっとスイートポテトの風味♪一粒で2度美味しいケーキです♪混ぜて焼くだけで簡単ですよ~(^ω^)
このレシピの生い立ち
さつまいもが美味しい季節なので主人の好きなベイクドチーズケーキに入れてみました。いつものどっしりチーズケーキとは違い、ちょっとふんわりしました❤

混ぜるだけ♪さつまいものベイクドチーズ★

ベイクドチーズケーキにふわっとスイートポテトの風味♪一粒で2度美味しいケーキです♪混ぜて焼くだけで簡単ですよ~(^ω^)
このレシピの生い立ち
さつまいもが美味しい季節なので主人の好きなベイクドチーズケーキに入れてみました。いつものどっしりチーズケーキとは違い、ちょっとふんわりしました❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型1台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム 100cc
  3. 2個
  4. ★砂糖 60g~(お好みで増やして下さい)
  5. コーンスターチ 10g
  6. レモン 1/2個分(今回はテーブルレモン20滴位)
  7. ラム酒(あれば。無くてもO.K) 10cc程度
  8. シナモン 適量(お好みで入れて下さい)
  9. さつま芋(皮を剥いて) 200g程度
  10. ■ボトム
  11. グラハムクラッカー、ビスケット等 90g~100g
  12. 無塩バター 40g

作り方

  1. 1

    さつま芋はふかすか茹でて皮を剥き、粗く潰しておく。今回は作り置きのさつま芋ペーストを使用しました。

  2. 2

    型にクッキングシートを敷いておく。オーブンを170℃に予熱しておく。

  3. 3

    バターを耐熱容器に入れ、レンジ600wで40秒程加熱して溶かす。お使いのレンジで時間は調節して下さいね。

  4. 4

    クッキー(もしくはクラッカー)を麺棒などで、砕く。今回は自分で作ったブラックココアのクッキーを使用しました。

  5. 5

    手順3のバターに砕いたクッキーを染込ませる。

  6. 6

    型に敷き詰め、スプーンの背などでよく押し固める。私は小さなマッシャーで押しつけます。外側は特によく押しつけて下さいね。

  7. 7

    クリームチーズを耐熱ボウルにいれ、レンジ(600w)で40秒程加熱して柔らかくし、ゴムベラで軽く練る。

  8. 8

    加熱時間はお使いのレンジで調節して下さいね。加熱しすぎると、クリームチーズが破裂するので注意して下さいね。

  9. 9

    ★の材料とさつま芋をボウルに入れ、滑らかになるまでよく撹拌する。バーミックス使用。F.PでもO.Kです。

  10. 10

    滑らかになったら、レモン汁とラム酒を入れてまた撹拌。この段階で甘さ、酸味等調節して下さいね。

  11. 11

    好みでシナモンを加えて撹拌する。

  12. 12

    手順6の型に流してオーブンを160℃に下げ、60分焼く。
    真中を軽く押してみて弾力があれば焼けています。

  13. 13

    粗熱が取れるまで、そのまま置いておく。

  14. 14

    粗熱が取れたら型とクッキングペーパーを外して、完全に冷めたら冷蔵庫で冷やします。

  15. 15

    切り口はこんな感じです(^ω^)今回はブラックココアのクッキーでしたが、ちょっとほろにがでこれもまた合いますよ♪

コツ・ポイント

今回は大量に作ったブラックココアのクッキーがあったので、それを消費するのに使用しましたが、市販のグラハムクッキー(クラッカー)を使用した方が、砕きやすくて良いと思います(^0^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じろまま
じろまま @cook_40039583
に公開
食べる事・お料理大好き♪♪♪かわいい我が家のお坊ちゃまに色んなごはんを作ってあげたいです。好き嫌いのない子に育って欲しいな~。皆さんのレシピを参考に頑張ります!
もっと読む

似たレシピ