混ぜるだけ♪さつまいものベイクドチーズ★

ベイクドチーズケーキにふわっとスイートポテトの風味♪一粒で2度美味しいケーキです♪混ぜて焼くだけで簡単ですよ~(^ω^)
このレシピの生い立ち
さつまいもが美味しい季節なので主人の好きなベイクドチーズケーキに入れてみました。いつものどっしりチーズケーキとは違い、ちょっとふんわりしました❤
混ぜるだけ♪さつまいものベイクドチーズ★
ベイクドチーズケーキにふわっとスイートポテトの風味♪一粒で2度美味しいケーキです♪混ぜて焼くだけで簡単ですよ~(^ω^)
このレシピの生い立ち
さつまいもが美味しい季節なので主人の好きなベイクドチーズケーキに入れてみました。いつものどっしりチーズケーキとは違い、ちょっとふんわりしました❤
作り方
- 1
さつま芋はふかすか茹でて皮を剥き、粗く潰しておく。今回は作り置きのさつま芋ペーストを使用しました。
- 2
型にクッキングシートを敷いておく。オーブンを170℃に予熱しておく。
- 3
バターを耐熱容器に入れ、レンジ600wで40秒程加熱して溶かす。お使いのレンジで時間は調節して下さいね。
- 4
クッキー(もしくはクラッカー)を麺棒などで、砕く。今回は自分で作ったブラックココアのクッキーを使用しました。
- 5
手順3のバターに砕いたクッキーを染込ませる。
- 6
型に敷き詰め、スプーンの背などでよく押し固める。私は小さなマッシャーで押しつけます。外側は特によく押しつけて下さいね。
- 7
クリームチーズを耐熱ボウルにいれ、レンジ(600w)で40秒程加熱して柔らかくし、ゴムベラで軽く練る。
- 8
加熱時間はお使いのレンジで調節して下さいね。加熱しすぎると、クリームチーズが破裂するので注意して下さいね。
- 9
★の材料とさつま芋をボウルに入れ、滑らかになるまでよく撹拌する。バーミックス使用。F.PでもO.Kです。
- 10
滑らかになったら、レモン汁とラム酒を入れてまた撹拌。この段階で甘さ、酸味等調節して下さいね。
- 11
好みでシナモンを加えて撹拌する。
- 12
手順6の型に流してオーブンを160℃に下げ、60分焼く。
真中を軽く押してみて弾力があれば焼けています。 - 13
粗熱が取れるまで、そのまま置いておく。
- 14
粗熱が取れたら型とクッキングペーパーを外して、完全に冷めたら冷蔵庫で冷やします。
- 15
切り口はこんな感じです(^ω^)今回はブラックココアのクッキーでしたが、ちょっとほろにがでこれもまた合いますよ♪
コツ・ポイント
今回は大量に作ったブラックココアのクッキーがあったので、それを消費するのに使用しましたが、市販のグラハムクッキー(クラッカー)を使用した方が、砕きやすくて良いと思います(^0^;)
似たレシピ
-
混ぜるだけ!パンプキンベイクドチーズ 混ぜるだけ!パンプキンベイクドチーズ
普段はタルト生地で作るベイクドチーズをビスケットで簡単に。F.Pで混ぜるだけの簡単チーズケーキです。ハロウィンにも是非❤ じろまま -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ