
作り方
- 1
キャベツを水で洗い、少し大き目に切る。青い葉の部分だけでなく、芯の部分も一緒に。
- 2
【ポイント1】
むし麺は袋のまま、角にハサミを入れて穴を開け、電子レンジで1分加熱する。よくもみほぐし、麺をバラす。 - 3
フライパンを中火で温め、たっぷりのサラダ油をひく。
- 4
【ポイント2】
3のフライパンに2の面をほぐしながら入れ、油をからませながら箸でかきまぜつつ炒る。麺のくっつきに注意 - 5
麺に少し焦げ目がついたら、1のキャベツをフライパンに入れ、塩こしょうをする。麺とキャベツの位置を変え、キャベツを下に
- 6
フライパンにふたをして1~2分程待つ。キャベツからの水分が程良くしみだして麺がほぐれる。
- 7
【ポイント3】
中火を保ったまま、キャベツに軽く焦げ目がつく程度、炒める。 - 8
麺と野菜を脇に寄せ牛肉を投入。箸で裏表良く火を通す。脂身の多いお肉が良い。油脂で焦げ付き防止
- 9
【ポイント4】
計量カップに粉末ソースを入れ、70ccのお湯でソースを解く。ここに中濃ソースを加える。 - 10
フライパンの火を止める。そこに9のソースをふりまぜながら加え、一気にまぜる。
- 11
【ポイント5】
余熱で水分が蒸発する前に素早くお皿に盛りつける。この時、麺が焦げで団子状になっていたら、よくほぐす - 12
ソースが水々しく、麺はややこんがり、キャベツは焦げ目がついてなお、水気で「へたって」いない状態がベスト!完成です。
- 13
ポイント
①レンジで加熱
②油多めで麺から
③キャベツに焦げ目
④ソースをお湯で
⑤水分のあるソース
似たレシピ
-
-
-
チョーミン風 クミン入り焼きそば チョーミン風 クミン入り焼きそば
インド・ネパール料理店で食べた、ネパール風焼きそば"チョーミン"を参考に作りました。ソース焼きそばに飽きたら、クミンの香りが食欲をそそるチョーミン風はいかがでしょうか? クックY9NFCE☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19336518