アンチョビの威力で♪美味しいリーキ炒め

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

いつもの黄金トリオ(オリーブ油、ニンニク、アンチョビ)の味付けで、リーキが美味しい~♪
このレシピの生い立ち
西洋ネギのリーキ(=ポアロ、ポロ葱、リーク)は、普通のネギに比べ、ぬめりがなく匂いもマイルドです。一昨年から栽培していますが、魅力いっぱいの野菜です♪
これをより美味しく食べるために、あれこれ試行錯誤中~
鍋に入れても美味しいんだけどね… 

アンチョビの威力で♪美味しいリーキ炒め

いつもの黄金トリオ(オリーブ油、ニンニク、アンチョビ)の味付けで、リーキが美味しい~♪
このレシピの生い立ち
西洋ネギのリーキ(=ポアロ、ポロ葱、リーク)は、普通のネギに比べ、ぬめりがなく匂いもマイルドです。一昨年から栽培していますが、魅力いっぱいの野菜です♪
これをより美味しく食べるために、あれこれ試行錯誤中~
鍋に入れても美味しいんだけどね… 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. リーキ 3本(450g)
  2. オリーブ油+アンチョビオイル 大さじ2
  3. ●ニンニク 2片
  4. ●唐辛子(輪切り) 少々
  5. アンチョビフィレ 6枚
  6. 黒胡椒 少々
  7. 粉チーズ たっぷり

作り方

  1. 1

    採り立て、ピチピチのリーキです。

  2. 2

    リーキってね、葉っぱが平べったいんです。

  3. 3

    きれいに洗ってまな板の上~

  4. 4

    白い部分と緑の部分に切り分けます。

  5. 5

    ㊟リーキってね、葉っぱの奥の方まで土が入り込んでる…1枚ずつはがして洗います。白い部分も要チェック!

  6. 6

    2㎝の長さに切ります。緑と白は分けておいてね~

  7. 7

    ニンニクは縦2つに切り、芽があれば取り除いて小口切りします。

  8. 8

    中華鍋に●を入れ点火。香りが立ってきたら…

  9. 9

    ⑥の白い部分のみ入れて、中火で1分炒めます。

  10. 10

    次に⑥の緑の部分を加えて

  11. 11

    鍋の隅っこにアンチョビを入れて、ヘラで潰し→全体がしんなりするまで混ぜながら炒めます。(2、3分)

  12. 12

    黒胡椒を振って出来上がり~
    粉チーズをたっぷりかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

特にありませんが、市販のリーキの葉っぱが硬いようでしたら、使わない方がいいかも…その場合は、全体の重さが違ってきますので、アンチョビ等の分量も控えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿2020年7月よりAmebaにブログは引っ越しました。《アンコのバタバタスローライフ》です。
もっと読む

似たレシピ