だしの効いた「豚汁」

ゑびす醤油
ゑびす醤油 @cook_40108872

ゑびす醤油のだし(焼あご入り)で作るだしの効いた豚汁です。寒い冬にほっこり心も体も温まりましょう。
このレシピの生い立ち
作者の家庭である日出てきた豚汁がいつもと違ってまたとても美味しく感じました。
理由を聞くと弊社のだしパックをより効かせたとのことでしたので紹介しようっとレシピ作ってみました。
2日目の煮詰まった豚汁もまた最高ですよ!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 150g
  2. ごぼう 1/2本
  3. 人参 1/2本
  4. 大根 1/4本
  5. 里芋 2個
  6. こんにゃく 1/2枚
  7. 油揚げ 2枚
  8. ゑびす醤油のだし 2パック
  9. 米味噌 65g
  10. 1200cc

作り方

  1. 1

    材料処理
    豚肉は2cm幅に切る。
    ごぼうは大きめのささがきに切り酢水に浸ける。
    人参、大根は3mmの厚さのいちょう切り。

  2. 2

    材料処理2
    里芋は2cm角に切る。
    こんにゃくは2枚におろし3mmの短冊に切る。

  3. 3

    鍋に油をひき豚肉を炒める。
    色が変わってきたら。
    ごぼう、人参、大根、里芋、こんにゃく、油揚げを入れて軽く混ぜる。

  4. 4

    水1200ccとだしパック2パックを入れて、煮立ったら灰汁を取り中火にし30分程コトコト野菜が柔らかくなるまで煮る

  5. 5

    みそをとき、器に盛り、ねぎをかけたら出来上がり!

  6. 6

コツ・ポイント

別で豆腐を入れても美味しいです。
七味やゆずこしょうを薬味でかけてください。

ゑびす醤油のだしは30分入れっぱなしで煮てください。
だしの旨みが口いっぱいに広がる美味しい豚汁が出来上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゑびす醤油
ゑびす醤油 @cook_40108872
に公開
ゑびす醤油は創業明治10年以来、ずっと変わらない味で太宰府を中心に福岡、九州の味として親しまれてきました。その味は、九州ならではの甘みと旨味が調和した、とても深い味わいのお醤油です。ゑびす醤油を使ったおすすめレシピを掲載していきます。【ゑびす醤油】http://www.ebisusyouyu.com
もっと読む

似たレシピ