味噌マヨで食べる☆野菜たっぷり生春巻き

くりくりーん
くりくりーん @cook_40107616

野菜がもりもりたべれる生春巻きです。特製みそマヨディップが合いますよ~!!
このレシピの生い立ち
お店で食べた生春巻きが美味しくて、自分でも出来ないか試行錯誤して、この巻き方になりました。6年前ぐらいから作っていて、誕生会や持ちよりの時には必ず作ってます。

味噌マヨで食べる☆野菜たっぷり生春巻き

野菜がもりもりたべれる生春巻きです。特製みそマヨディップが合いますよ~!!
このレシピの生い立ち
お店で食べた生春巻きが美味しくて、自分でも出来ないか試行錯誤して、この巻き方になりました。6年前ぐらいから作っていて、誕生会や持ちよりの時には必ず作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 生春巻きの皮 6枚
  2. 豚肉(薄切りなら何でもOK) 200g
  3. にんじん 1本
  4. きゅうり 1本
  5. サニーレタス 適量
  6. ◎さとう 大さじ1
  7. ◎醤油 大さじ2
  8. みそマヨディップ
  9. ☆みそ 大さじ2
  10. ☆砂糖 大さじ1~2
  11. ☆濃口醤油 大さじ1
  12. ☆ニンニク(チューブ入り) 小さじ1/2
  13. ☆マヨネーズ 大さじ4

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブ油を入れて豚肉を炒め、肉に火が通ったら◎の調味料を入れてよく混ぜ合わせておく。

  2. 2

    にんじんときゅうりは長め千切りにし、サニーレタスはきれいに洗って水気をよく切っておく。

  3. 3

    春巻きの皮を水に濡らしまな板におく。サニーレタス→きゅうり→人参→豚肉の順にのせていく。

  4. 4

    具を手で押さえながら、春巻きの皮の出前からきつめにぐるっと巻く。

  5. 5

    好きな長さにカットする。

  6. 6

    器に盛り付けて完成!!

  7. 7

    味噌マヨディップを作る。☆の調味料をよく混ぜ合わせて完成!!後は、みそマヨディップをつけて召し上がってください!!

  8. 8

    このみそマヨディップは、茹でたブロッコリーやスティック野菜につけても美味しいです!!

  9. 9

    サニーレタスを材料に加えるのを忘れておりましたので、追加いたしました…。

コツ・ポイント

生春巻きの皮は、水に濡らして柔らかくなったら直ぐ巻いてください。皮を濡らして放置すると、柔らかくなりすぎで、巻きにくくなるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くりくりーん
くりくりーん @cook_40107616
に公開
熊本在住。子供達は県外へ進学し、夫と2人暮らし季節のイベントには、手作りの料理を作りたくなるので、クックのレシピも参考にさせてもらってます~(^_^)ノ時々、料理教室をさせてもらっています!*レシピは時々見直しています*
もっと読む

似たレシピ