浅漬け:超簡単!ゆず香る!白菜の即席漬

百笑通信 @cook_40085510
大き目の白菜なら、葉っぱ2~3枚分の超簡単な、食べる分だけ作る即席浅漬けです。つくれぽ29人。ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
美味しい漬物ほしいのだけど、本格的な漬物はちょっと面倒だな、と思っても、これなら袋に入れてもむだけなので、誰でも簡単に出来るな、と思いレシピにしてみました。
浅漬け:超簡単!ゆず香る!白菜の即席漬
大き目の白菜なら、葉っぱ2~3枚分の超簡単な、食べる分だけ作る即席浅漬けです。つくれぽ29人。ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
美味しい漬物ほしいのだけど、本格的な漬物はちょっと面倒だな、と思っても、これなら袋に入れてもむだけなので、誰でも簡単に出来るな、と思いレシピにしてみました。
作り方
- 1
材料全部をチャックパック(頑丈なジップロックなど)に入れる
- 2
塩は、全体の量の4%です。この状態で、ジップロックの中に、手を入れて、材料全体をよくもみます。
- 3
全体がしんなりしてきたら、袋の上からギュッギュッと押さえ、水分と塩分を馴染ませます。
- 4
袋の中の空気を、出来るだけ抜いた状態で冷蔵庫で寝かせます。20分くらいから食べれます。
- 5
白菜の旬が終わったら、キャベツで作っても美味しいですよ。
- 6
コツ・ポイント
最初は、素手でよくもみます。手のひらの乳酸菌が、白菜を美味しい漬物にしてくれます。好みによって、スライスにんにく、しょうがのおろし汁、を加えても更に味が複雑になり美味しいです。
塩分を野菜の重量の4%にすると白菜でなく何の野菜でもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19341113