アムウェイのお鍋で作る「黒豆」

ロンパフママ @cook_40203224
さほどの手間なく作れます
このレシピの生い立ち
一般よりも短時間でできます。皺がなく、ふっくら!
味は冷めてからのほうが美味しいよ(*^-^)
アムウェイのお鍋で作る「黒豆」
さほどの手間なく作れます
このレシピの生い立ち
一般よりも短時間でできます。皺がなく、ふっくら!
味は冷めてからのほうが美味しいよ(*^-^)
作り方
- 1
大ソースパンに水4カップ、炭酸水1カップ、醤油、塩、砂糖を入れて煮立てる
- 2
火を止め直前に優しく洗った黒豆をそっと入れる。
同時に、鉄卵(鯛)をいれて一度優しく煮立て5~10時間放置 - 3
放置後、中~強(インダクションレンジ8)で、煮たったら、アクを取りながら、弱火(インダクションレンジ1~2)にして、
- 4
落し蓋としてリードペーパーの真ん中数ヶ所に切り込みを入れたものを「落し蓋」&「あくとり」にして、このあと数回取り替える
- 5
弱火にして、たまにペーパーを取り替えながら三時間煮る。
一時間半ほど経過したらインダクションレンジ1に落とす。 - 6
鉄は、途中で取り出すことを推奨。冷めるまで置くと鉄臭くなる。
そのまま冷めるまで放置して、出来上がり - 7
鉄は、市販品で「鉄卵」などの名称で売られています。
錆びた釘を使うように昔から言われいるが今はなかなか手元に無いので。
似たレシピ
-
-
鍋だけで!ガス代0のふっくら黒豆の煮豆♡ 鍋だけで!ガス代0のふっくら黒豆の煮豆♡
お休みの日にストーブのお守りをしながら簡単に出来ちゃいます!時間はかけても手間なし簡単♡(´˘`๑) はるがきたぁ♡ -
-
ステンレス多重構造鍋で省エネ☆黒豆の煮方 ステンレス多重構造鍋で省エネ☆黒豆の煮方
時間はかかりますがほとんどの時間は放置しているだけなので簡単です。その上失敗もなくツヤツヤふっくらの黒豆の煮方。 そばかす美人 -
-
あの鍋で♪超簡単!うちのつやつや黒豆 あの鍋で♪超簡単!うちのつやつや黒豆
煮る時間は最短。ある程度の工程を済ませたら、放っておくだけ^^私の黒豆づくりは超簡単!豆は破けたり縮んだりしません♪ TTkichen -
-
-
-
黒豆の煮方★Staub鍋限定 黒豆の煮方★Staub鍋限定
Staub鍋を使うと、釘などを使わずとも黒く仕上がります。てんさい糖を使い、コクよりもあっさり感を重視したレシピ。 FC&Ntri_kiri -
材料4つ鍋に入れるだけ。ほっとけ黒豆煮。 材料4つ鍋に入れるだけ。ほっとけ黒豆煮。
お豆500gに同じ量の調味液で煮て、あっさり仕上げに。薄味だからいくらでも食べられます。残った汁は次回また使いまわし。ふしぎ017
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19344851