揚げ蓮根のお煮しめ・おせち料理にも

クッキング中津川 @cook_40128082
お煮しめを短時間でしかも美味しく作れる
このレシピの生い立ち
お煮しめを短時間で美味しく出来ないかと思って作ってみました。
揚げ蓮根のお煮しめ・おせち料理にも
お煮しめを短時間でしかも美味しく作れる
このレシピの生い立ち
お煮しめを短時間で美味しく出来ないかと思って作ってみました。
作り方
- 1
干し椎茸はぬるま湯で戻していしづきの固い部分を切り落として大きめの物は半分に切ります。
- 2
こんにゃくは手綱にして(手でちぎっても良いです)茹でて灰汁抜きします。
- 3
人参は数枚花形に、蓮根も少し飾り切りします。
残りの人参と蓮根はそれぞれ乱切りにします。 - 4
いんげんは塩ゆでして食べやすい長さに切ります。
- 5
蓮根を低温の油で揚げます。
- 6
鍋に干し椎茸、こんにゃく、蓮根、人参を重ねて入れてヒタヒタに入れたお出汁で煮ます。
- 7
人参が柔らかくなったら甜菜糖を入れて火を止めて鍋ごと氷水で冷まします。
- 8
冷めて甘味が染み込んだら、火にかけて煮汁が半量になったらお醤油を煮汁に入れて全体を混ぜます。
- 9
盛り付けて、花形人参、飾り切り蓮根、いんげんで飾ります。あれば南天の葉(作り物でも良い)を飾ります。
コツ・ポイント
お煮しめは煮汁が無くなるまでじっくり煮ます。
具材に艶が出ると美味しくなります。
混ぜる時は菜箸よりも大きめの木のスプーンや木ベラで混ぜる煮崩れしません。
調味料は味を見てお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
お節料理に豚肉と根菜の煮しめ お節料理に豚肉と根菜の煮しめ
普段のおばんざいですが、盛りつけを変えるとお正月のお煮しめにもなります。写真は曙おこわと叩きゴボウ、白みその雑煮です。曙おこわは餅米を炊き鮭といくらを混ぜただけです。 カマッチョ・ママ -
れんこんを炊きました、煮しめです。 れんこんを炊きました、煮しめです。
れんこんの綺麗なものが実家から宅配で届きました。これは、綺麗に美味しく味付けなくっちゃ!と、主役れんこんで煮含めました。 だぁらまに
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19341605