旦那くん誕生日ケーキ。ひつじさんver

ジンギスカン鍋をケーキで表現してみました。ジンギ大好きな旦那くんはひつじさんに感謝をこめて「いただきます♪」
このレシピの生い立ち
旦那くんはジンギスカンが大好き。ケーキもジンギスカン鍋にしちゃいました。大ウケです
旦那くん誕生日ケーキ。ひつじさんver
ジンギスカン鍋をケーキで表現してみました。ジンギ大好きな旦那くんはひつじさんに感謝をこめて「いただきます♪」
このレシピの生い立ち
旦那くんはジンギスカンが大好き。ケーキもジンギスカン鍋にしちゃいました。大ウケです
作り方
- 1
フードプロセッサで砕いたココナツサブレとブラックココアを合わせて溶かしバターを混ぜる。
- 2
1を薄いアルミ皿なんかに敷き詰めてぎゅーっとして冷蔵庫に入れておく。
- 3
ティラミスを作りましょう。チーズ達は柔らかくして卵黄、砂糖、溶かしたゼラチン、マデラ酒をぐるぐる。
- 4
卵白を硬くあわ立て、生クリームも7分立て。それぞれを3にあわせていく。
- 5
薄切りにしたスポンジをエスプレッソのシロップに浸し小さいボウルに敷き詰める。
- 6
ティラミス生地を半分流しエスプレッソ漬けスポンジを敷きまたティラミスを流し、最後にスポンジで蓋をする。これで2段ね。
- 7
ズゴット型になったティラミスは冷蔵庫で冷やしてね。
- 8
冷やしてる間にクッキーを焼きます。お好きに遊んでみてください。
- 9
クッキーが焼けたら冷えてからデコレーションします。ひつじさんの毛は表面にジャムを薄く塗ってわたアメをくっつけました。
- 10
ちなみにわたアメは溶けてただのアメになってしまうのでサーブする20分が限界です。そこがまたおもろい。
- 11
土台もティラミスも冷えたらエイヤーっと土台にズゴット型をひっくり返して乗せます。
- 12
土台の両側にチョコレートで半分に割ったオレオを接着。これがジンギ鍋の持ち手になるのです。
- 13
テイラミスの表面に生クリームを塗ってブラックココアをまんべんなくフリフリ。
- 14
ひつじさんとクッキーのメッセージプレートをデコして出来上がり~
コツ・ポイント
楽しんで作るのが一番♪
2台作ったのですが1台を階段で滑って壊してしまうというアクシデントもありながら ガハハで作製。
2台分のレシピですので大きい型1個で作っても良いかと。
くれぐれもわたアメは溶けるっちゅうところをご注意くだされ
似たレシピ
その他のレシピ