栗のせ 黒豆あんこ入りヨモギパン

りえままりん
りえままりん @cook_40111627

春の香りたっぷりのヨモギパン 大好きな黒豆、小豆あん、栗で、間違いない。ふわふわの焼き上がりに 蓬の香りがたまらない。
このレシピの生い立ち
蓬パン大好き 栗も好き小豆あんも好き、黒豆も好き!みんな大好きを一緒に焼いてみました!

栗のせ 黒豆あんこ入りヨモギパン

春の香りたっぷりのヨモギパン 大好きな黒豆、小豆あん、栗で、間違いない。ふわふわの焼き上がりに 蓬の香りがたまらない。
このレシピの生い立ち
蓬パン大好き 栗も好き小豆あんも好き、黒豆も好き!みんな大好きを一緒に焼いてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20bmスクエア型1つ分
  1. 強力粉 160g
  2. 米粉 40g
  3. 砂糖 10g
  4. よもぎ粉(乾燥ヨモギ 6g
  5. 牛乳 140g
  6. 3g
  7. バター 10g
  8. インスタンドライイースト 3g
  9. 小豆あん12g×9個 108g
  10. 黒豆 正味量(10g×9個) 90g
  11. トッピング
  12. 栗の甘露煮 9かけ

作り方

  1. 1

    ボウルに計量して、バターと、中身、トッピング以外を入れる。
    ヨモギ粉は少量の水でもどす。牛乳は、人肌程度に温める。

  2. 2

    そしてよく混ぜよく捏ねる。

  3. 3

    グルテンが出来たら、バターを加えさらに捏ねます。丸く整えて、一次発酵 約40分 フィンガーテストして戻らなければOK

  4. 4

    発酵の間に、小豆あん、黒豆を計量。10gでなくてもお好みで、多いと美味しいけど、包みにくくなります。

  5. 5

    あんこは丸めて、黒豆、栗の甘露煮は水分を切っておきます。

  6. 6

    一次発酵が終わったら、計量して9等分します。閉じ目を下にして、丁寧に包みます。 ベンチタイム15分

  7. 7

    一つを手のひら大位に丸く伸ばし、丸めた小豆あんと、黒豆を真ん中に置き、包む。閉じ目を下にして9個分作る

  8. 8

    クッキングシートを敷いた型に並べる。閉じ目をしっかり閉じないと、2時発酵の時に開いてしまいます。

  9. 9

    しっかり倍位に膨らんだらトップをハサミでカットし、栗をのせます。

  10. 10

    天板を出し、オーブンを180度に予熱します。予熱が完了したら、米粉(分量外)を振りかけます。

  11. 11

    13分~15分焼きます。焦げすぎないように気を付けて。焦げそうならアルミホイルを重ねて下さい。

  12. 12

    中身はこんな感じです。

コツ・ポイント

しっかり計量して
9等分均等にすると綺麗です。
大きい丸にして黒豆と小豆あんを包みます。
しっかり包まないと二次発酵の時に開いてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえままりん
りえままりん @cook_40111627
に公開
中学校の頃からお菓子作りにはまっていました。今、子供たちも社会人になり、人暮らしを始めたので、少し自分の時間が出来ました。簡単で美味しいパンとお菓子、お料理を作ります。夫婦でオデブですが、お菓子、パンが大好き!やめられなくて困ります。
もっと読む

似たレシピ