菜花のすりごま味噌和え

ちゃ・こ~る @cook_40190540
出始めてきた菜花を早速ごま味噌和えにしました。すりゴマを使うと手早く作れます!
このレシピの生い立ち
お正月で疲れたお腹を労るメニューです。
スーパーに出始めた菜花をたくさん食べたくて和えものにしました。
菜花のすりごま味噌和え
出始めてきた菜花を早速ごま味噌和えにしました。すりゴマを使うと手早く作れます!
このレシピの生い立ち
お正月で疲れたお腹を労るメニューです。
スーパーに出始めた菜花をたくさん食べたくて和えものにしました。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かします。お塩を加えておきます。
- 2
菜花は大きめのタライでしっかり水につけて洗います。その後ザルにあけて水切りします。
- 3
沸騰した鍋に菜花を根元の方から入れ茹でます。
- 4
茹で上がったら、冷水に取り、色止めします。
- 5
水気をよーく絞り、5cmの長さに切ります。さらに水気を絞ります。
- 6
小鍋にお湯、かつおだしの素、昆布だしの素、みりんを入れ温めます。耐熱容器に入れて電子レンジで温めても良いなです。
- 7
和える用のボウルに、味噌にすりゴマを入れ、そこに手順6で作っただし汁を加えてよく混ぜます。
- 8
でき上がった和え衣に菜花を入れて和えます。
- 9
できました!
- 10
器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
菜花の葉の隙間など、たくさんの水でしっかり洗って使います。
ごま味噌ダレは電子レンジを使うと時短できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
菜の花となまり節の胡桃味噌和え 菜の花となまり節の胡桃味噌和え
菜の花とほぐしたなまり節を胡桃味噌で和えるだけ。お砂糖なしなので糖質制限さんにも◎ささみや胸肉でも美味しいですよ。 misumisu07 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19348767